京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up20
昨日:159
総数:1536507
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

1年生 道徳 3年後の自分へ

道徳の授業で,3年後の自分にむけて作文を書きました。お題は『卒業する私へ』。どのクラスも一心不乱に書いていました。みんな,どんなことを書いたのでしょう。3年後に開くときが楽しみですね。さぁ,これからの3年間,どれだけ成長できるかな?
画像1

授業風景

今日から本格的に教科授業がスタートしました。

3学年とも元気いっぱいに授業を頑張っています。
画像1
画像2
画像3

いただきます!

1年生は中学校で初めての昼食です。

本来ならば,みんなでワイワイしながら食べたいところですが,コロナ禍のためみんな前を向いての黙食です。

はやくみんなで机をつけて楽しい昼食ができる日が来てほしいものです。
画像1

1年生 ジョイントプログラム

今日1年生はジョイントプログラムを受けています。

ジョイントプログラムとは,全市の中学1年生がテスト形式で受けるもので,自分の苦手分野を知り,その克服のために活かしていくためのものです。

1限国語,2限算数の2教科を受けます。みんな真剣に臨んでいます。がんばれ!!
画像1

部活動見学,体験

今日から1年生の部活動の見学,体験が始まります。
この期間に3年間頑張れる部活をしっかり選んでくださいね。

写真は各クラブの勧誘ポスターです。
画像1画像2

4月11日

 今日は,1・2限新入生歓迎会がありました。コロナ禍のため,全校生徒が集まることはできませんでしたが,生徒会を中心にこの日のために用意した,委員会紹介や部活紹介のビデオを各クラスで見ました。
 1年生は,積極的に委員会活動,部活動に参加してください。

 写真は,3・4限に行われた身体計測の様子です。
画像1
画像2
画像3

3年学年集会

画像1
3年生の学年集会の様子です。
素晴らしいスタートをきっています。
話す人の方を向き,顔をあげ,話を聞く姿勢がとても素晴らしかったです。
当たり前のことを当たり前にできることを大切に,今後も成長していってほしいと願っています。
ちょっとした思いやりと,ちょっとした自制心を持ち続け,一人ひとりが安心・安全に学校生活を送れるようにしていきましょう。
そして,自分の道を自分で切り拓いていけるように,仲間と共に頑張りましょう!!

3学年そろっての学校生活スタート

今日から,3学年644名がそろっての学校生活のスタートです。

 写真は
 
 1:1年生の校舎案内 職員室に入る練習 みんなとても緊張して初々しいですね
 2:2年生学年集会  さすが2年生 みんなしっかり話を聞いています
 3:3年生学活    輪になって自己紹介 とても楽しそうな雰囲気でした

画像1
画像2
画像3

入学式3

式後の学活の様子。保護者の方々に見ていただけなかったのが残念です。
新入生のみなさん,桂中生として頑張っていきましょう!
画像1
画像2
画像3

入学式2

式直前の様子。みんな緊張しているようです。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書

天鼓の森

学校評価

部活動運営方針

桂中いじめ防止基本方針

京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp