京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up14
昨日:180
総数:1535418
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

京の環境を考えるポスターコンクール

「京の環境を考えるポスターコンクール」において,1年生のN・Sさんの「増えるごみ 減る命」が優秀賞をいただくことになりました。
「この作品は、クジラの命が奪われるという衝撃的な印象を画面構成を生かして表現した作品です。涙を流すクジラのリアルな表現、両側から鯨を襲う波の表現(波のハート形から命などを連想させます)、広がる基本的な幾何形態(2つの波の中心から、爆発したように広がっています)など、この作品は、自由な画面構成を駆使して、ゴミの爆発的な増大と減少する命の深刻な事態の重大局面を突きつけてきます。」との講評もいただきました。おめでとうございます。
画像1

3年生 総括テスト3 最終日

本日は3年生の総括テスト3の最終日です。今回のテストで学校の定期テストは最終日となります。みんな,一生懸命に取り組んでいます。いつも書くことですが,悔いなく自分の力を十分に発揮できるように頑張って欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

第八十九回 京都市中学校生徒書き初め展

第八十九回 京都市中学校生徒書き初め展

 特選 1年 I・S, 2年 T・M

 入選 1年 K・M, O・M
    2年 F・M, S・K
    3年 H・I, S・M, M・S, K・Y

 以上の方が特選・入選に選ばれました。おめでとうございます。今年度の作品展は新型コロナ感染拡大防止の為,残念ですが,展示を中止させていただくとのことです。
なお,特選作品の中から数作品は京都市総合教育センター・ロビーにて一年間,展示されるようです。

3年生 総括テスト3

3年生は昨日より総括テスト3が始まっています。今回のテストも悔いの残らないように,実力を十分に出し切れるように頑張って下さい。

※前回の案内で「総括テスト4」と記載していましたが,
「総括テスト3」の間違いでした。失礼いたしました。
画像1
画像2
画像3

美術の作品

美術科の作品が廊下や職員室前に飾られています。
写真は「抽象画」と「『私のおすすめ名画』の額装」です。生徒たちは難しい題材にも頑張って挑戦しています。学校に来られた際は,是非ご覧下さい。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

天鼓の森

学校評価

部活動運営方針

桂中いじめ防止基本方針

保健室より

京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp