京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up91
昨日:126
総数:1535621
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

後期 生徒会選挙

先週までに後期の生徒会本部および各委員会の委員長の立候補者が出そろいました。
明日から小演説会が始まり,11月5日(木)には演説会があって投票が行われます。次の桂中学校を引っ張ってくれる頼もしい立候補者達です。精一杯応援したいと思います。
写真は正門横の掲示板と昇降口にあるポスターです。
画像1
画像2

教育実習生

先週より教育実習生が8名来ています。将来,教師になるために実習に来られました。今週の金曜日までのわずか2週間ですが,人との出会いや繋がりを大切に,頑張って欲しいと思います。
画像1
画像2

1・2年生 教育相談

1・2年生は今日から教育相談が始まりました。普段は周囲が気になってなかなか言えないことがあるかも知れません。でも,この時は周りに誰もいませんので,気軽に先生に相談することが出来ます。たくさん話をして下さいね。
画像1
画像2
画像3

3年生 進路懇談会

3年生は進路懇談が始まりました。12月の懇談でいきなり進路決定とならないために,まずは10月に進路懇談を行います。いろんな可能性がありますので,しっかりと相談を進めて下さい。
画像1
画像2
画像3

最後の委員会

本日,前期最後の委員会が行われました。最後のあいさつをするなど,前期の委員会の振り返りを行いました。

今年の生徒会活動は,制限された中で思うように活動が出来ない状況でしたが,各委員長を始め,よく頑張って活動してくれました。活動期間が休校のため3ヶ月も短くなった生徒会本部ですが,コロナの感染対策をしながらの活動は,本当によく頑張ってくれたと思います。次は新・生徒会本部達のためにサポートをお願いします。
画像1

最後の委員会

図書委員会・環境委員会・体育委員会
画像1
画像2
画像3

最後の委員会

生活委員会・文化委員会・保健委員会の様子

画像1
画像2
画像3

合唱コンクール めくり

本日の合唱コンクールに向けて,クラスで作成してくれた「めくり」を昇降口に飾ってくれました。どれも素晴らしい作品です。
画像1
画像2
画像3

再掲 合唱コンクール 3年生

2年生の写真を間違えて紹介してしまいました。失礼いたしました。

訂正して紹介いたします。

9組 「青い鳥」

2組 「ヒカリ」

5組 「あなたへー旅立ちに寄せるメッセージ」

発表者や保護者の方には大変失礼いたしました。
お詫び申し上げます。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール終了

3年生の文化委員の代表あいさつで,本年度の合唱コンクールは終了となりました。
ここまで来るのには紆余曲折を経ましたが,生徒たちは一生懸命に練習し,短い練習期間や感染症対策など,やりにくいこともありましたが,頑張ってやり遂げてくれました。初めて中学校の合唱を聴いた職員が「すごい歌声を聞かせていただいて,感動しました」といってくれるほど,その歌声は他の人に響いていたようです。

保護者の皆様にもご協力をいただきまして,ありがとうございました。

※写真は3年生の表彰の様子です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

配布文書

天鼓の森

学校評価

部活動運営方針

桂中いじめ防止基本方針

保健室より

京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp