京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up8
昨日:180
総数:1535412
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

文化祭展示発表 4

最後は、英語科・国語科・理科の教科展示です。
画像1
画像2
画像3

文化祭展示発表 3

次は、2年生校外学習新聞・保健委員会〜すいみんのすすめ〜・「家庭科部・家庭科」の展示作品です。
画像1
画像2
画像3

文化祭展示発表 2

続いて3年生郷土愛〜京都・沖縄〜の展示と1組さんの展示です。
画像1
画像2
画像3

文化祭展示発表

舞台発表だけではなく、展示発表も行われました。どれも力作揃いです。
まずは、美術部・美術科の作品です。
画像1
画像2
画像3

生徒会「続け!我らの新時代〜合い言葉は『一心』じゃ〜」

生徒会本部によるクロージングです。
寸劇やお笑い・ダンスバトルなど熱演。
最後は、生徒会本部役員・各委員長からの熱いメッセージがみんなに送られました。

「協」をテーマに繰り広げられた舞台発表。どの発表も本当に心がこもった熱い発表でした。この気持ちを忘れずに、これからの学校生活を充実させてくださいね!

地域や保護者の皆様の多数のご参観に、御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
今後も桂中学校教育に対してご理解・ご協力を、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

3年生発表「郷土愛で人を繋ぐ」 3

修学旅行で語ってもらった戦争の話や表現たっぷりのダンス。そして最後は、メッセージを交えながら全員で「ウイアー・ザ・ワールド」の合唱。3年生の「想い」が伝わる感動的な歌声に、心が震えた気持ちになりました。
ありがとう3年生!
画像1
画像2
画像3

3年生発表「郷土愛で人を繋ぐ」 2

発表の様子です。京炎そでふれや校外学習・修学旅行での一コマ。
画像1
画像2
画像3

3年生発表「郷土愛で人を繋ぐ」

3年生のテーマは「郷土愛」。1年生から三年間、「郷土愛」に取り組んできました。
前日のリハーサルから比べて、たった一日で格段の進化を見ることが出来、この発表にかける意気込みと想いを感じ取ることが出来ました。やっぱりさすが3年生。伝統をしっかり守ってくれています。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部発表

吹奏楽部は、文化祭を盛り上げるために素晴らしい演奏を披露してくれました。特に90年代ヒットメドレーやまるまるもりもり・ディープパープルメドレーなど大いに会場は盛り上がりました。3年生観客の部では、3年生が飛び入り参加。拍手喝采を浴びていましたよ。
画像1
画像2
画像3

2年生発表「carrying you〜君をのせて〜」

2年生のテーマは、つながりと国際理解。1年生からの取組を劇に盛り込んで、ハンドダンス・お芝居・ダンス・映像・合唱と熱演が繰り広げられました。2年生からのメッセージは、確かに会場のみんなに伝わったと思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

配布文書

学校評価

部活動運営方針

桂中いじめ防止基本方針

学校だより「天鼓の森」

京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp