京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up73
昨日:91
総数:1538810
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

全国学力・学習状況調査が行われました

本日3年生において、全国学力・学習状況調査が行われました。全国の中学校の3年生が、一斉に同日程で行っています。
国語・数学・英語の3教科です。特に今年は、国語・数学はA・Bと分かれておらずに統一されています。また、英語に関しては、「聞くこと・読むこと・書くこと」の調査と「話すこと」の2つ調査が行われました。「話すこと」の調査はコンピュータ室でヘッドセットを使って調査される事になり、当初はうまくいくのか若干の不安もありましたが、スムーズに調査を終えることが出来ました。
結果に関しては秋頃になると思います。分析等も踏まえて、今後の授業改善等に役立てたいと思います。皆さん、お疲れ様でした。
画像1

新入生部活動見学

新入生の部活動見学が始まっています。いろんな部活をよく見て、自分に合った部活があれば、積極的に入部をしてみたらどうでしょうか。
画像1
画像2

身体測定

本日は、3・4限目全学年身体測定でした。身長・体重・聴力などが測定されました。自分の身体のことを良く知って、健康管理にも注意してくださいね。
画像1
画像2
画像3

新入生歓迎会リハーサル

本日午後、明日4/11(木)1・2限目に行われる新入生歓迎会の、部活動紹介リハーサルがありました。
各部活が趣向を凝らして行っていました。1年生の皆さんは、ぜひ明日の本番、温かい目で見てあげてください。
画像1
画像2
画像3

全学年がそろいました

昨日の入学式を終えて、本日より全学年の生徒がそろいました。
各学年において、学活・学年集会・学級写真撮影が行われました。
先生方の想いを伝えたり、学級で自己紹介などを行ったりと、いよいよ学級開き・学年開きです。1年間ともに過ごす仲間です。大切に関係を結んでいきましょうね。

昨日から一転して、今日は寒い1日です。体調を壊さないように気をつけてください。
画像1
画像2
画像3

入学式が挙行されました

本日4/9(火)、暖かな日差しで満開の桜のもと、平成31年度入学式が挙行されました。新入生231名が全員出席で、緊張の面持ちではありましたが、立派な態度で臨んでくれました。さあ、本日より桂中学校生として先輩方や教職員とともに、より良い桂中学校を築き上げていきましょう。
多数の保護者の方やご来賓の方にご臨席賜り、本当にありがとうございました。今後とも、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
在校生は、後片付けまで頑張ってくれました。ありがとう!
画像1
画像2
画像3

新入生事前登校:入学式案内

明日の入学式に向けて、事前登校が行われました。氏名確認・クラス分けの発表・入学式の手順説明・下駄箱やクラスの確認など説明をしっかり聞いてくれていました。明日、全校の教職員で温かく迎え入れていきたいと思います。

4/9(火)入学式 第一体育館

新入生・在校生・保護者の皆様・来賓の皆様は9:30までに登校・来校をしてください。

開式は、10:00です。

新入生は、教科書の配布がありますので、大きめのカバンが必要です。
保護者の方・来賓の方は、当日下履きのまま体育館に入場できます。

  
画像1
画像2
画像3

入学式準備

着任式・始業式の後、生徒と教職員とで明日の入学式に向けて準備を行いました。
新入生が気持ち良く過ごせるように、心を込めて準備をしてくれました。
正門のところにある掲示黒板にも、生徒会と美術部がメッセージを書いてくれました。みんなありがとう!
画像1
画像2

着任式・始業式

本日4/8(月)、着任式・始業式が行われました。
新たに17名の教職員が着任し、いよいよ新年度の始まりです。
久しぶりにそろった生徒たちは、元気そうな顔で登校してくれました。
教室の引っ越しや、新しい教科書の配布も行われました。
これから1年間、ともに温かな学級・温かな学年・温かな学校を目指して頑張っていきましょう!
画像1
画像2
画像3

新年度着任教職員一覧

先週の離任式では、さみしい思いでいっぱいでしたが、新たに17名の教職員の方をお迎えすることになりました。
ともに手を携え、桂中学校をチームとして支えていきたいと思います。

新年度 着任教職員一覧(敬称略)

【着任教職員】

教頭      清水  亮   太秦中学校より

国語      稲内 裕美   二条中学校より

理科      東  智史   神川中学校より

英語      古舘 耕治   八条中学校より

英語      伊豆賀真大  栗陵中学校より

事務職員    宮本 めぐみ  朱雀第三小学校より

社会      菱崎 邦弘   桂中学校より

美術      鈴木 淳子   西院中学校より

管理用務員   植田 壽惠   桂中学校より

初任研(国語) 入佐 真奈美  

初任研(英語) 田口 俊哉   

数学      河原 恵里佳  桃山中学校より

理科      須田 翔太   神戸市立科学芸術高校より

理科      田中  潤

社会      永幡 尚史

総合育成支援員 松本 佳津子

総合育成支援員 田端 陽光

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

配布文書

学校評価

部活動運営方針

桂中いじめ防止基本方針

学校だより「天鼓の森」

京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp