京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up49
昨日:175
総数:1536023
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

3学期始業式

1/7(月)3学期始業式が行われました。1/4より部活動の生徒は登校していましたが、いよいよ昨日より全校生徒が登校してきました。
やはり学校の中が生徒の姿であふれているのを見ることが出来るのは、幸せだなと感じます。
次のステップにつながる大事な時期です。ぜひ、これまでの振り返りを行い、来年度に向けてしっかりと目標を立てて、その目標に向かって一生懸命努力していって、悔いのないように学校生活を送って欲しいと思います。
みんなで手を取り合って、チーム桂を盛り上げていきましょう!

画像1

2学期終業式

続いて、地生連人権標語の表彰式。そして、本校家庭科部が、第7回「オレンジページ×味の素(株)ジュニア料理選手権」に応募した作品が、8022件の応募作品の中から選ばれて、見事に「Jーオイルミルズ賞」を受賞しました。その表彰式も行いました。

表彰式に続き、2学期終業式が行われました。
校長からのあいさつと冬季休業中の注意事項が生徒指導部長より話されました。
その後、大掃除・学活をして締めくくりました。
行事や公式戦が続き忙しい日々だったと思いますが、桂中学校全体としては充実した日々を送れたのではないでしょうか。
しっかり振り返りを行い、学年の締めくくりに向けて頑張ってください。
冬休み、身体と心と命を大切にし有意義な生活を過ごしてください。
1月7日(月)、元気な顔に会えることを楽しみにしています。

よいお年をお迎えください。

H30年1月7日(月)の予定

登校 8:35

1・2年生  集会/学活・国語テスト

育成・3年生 集会/学活・総合

一旦下校

部活再登校 14:00

完全下校  16:30

画像1
画像2
画像3

全国中学校駅伝大会男女アベック優勝報告会

12/21(金)1限目、2学期終業式に先立ち全国中学校駅伝大会男女アベック優勝の報告会が行われました。
全校生徒が見守る中、男女の選手が吹奏楽部の演奏をバックに入場。
その後表彰状の授与。男女のキャプテンからそれぞれの報告及びお礼のあいさつ。そして、顧問の先生からお礼のあいさつが述べられました。
多くの在校生や保護者の方・地域の方の声援がものすごく力になり、優勝への原動力になったことや感謝の気持ちが語られました。
改めて、本当にありがとうございました。そして、陸上部の皆さんおめでとうございました。

画像1
画像2
画像3

1年生学年集会

本日5限目、2学期締めくくりの1年生学年集会が行われました。
生活面や学習面の総括や3学期に向けての話がされました。また、健康面の話を養護教諭の先生からしていただきました。特にこの季節に気をつけたい、インフルエンザやノロウィルスなどの感染症に対する注意などが具体的に話されました。
あとは、学年の1組の生徒が制作してくれたポスターのことや学年代表・副代表の生徒からも、2学期の振り返りと3学期に向けての決意が述べられました。
画像1
画像2
画像3

優勝報告立て看板設置

全国駅伝優勝の立て看板を、本校お2人の管理用務員さんが制作していただき、正門横のフェンスに設置してくださいました。さらに、物集女街道用の立て看板も制作していただいています。本当に有り難い事です。こうやって、いろんな人々に支えられているのだと、感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1

クリーンキャンペーン(3回目)

昨日12/10(月)放課後、PTAの方々と生徒会環境委員+生徒のボランティアで、PTAの美化活動と生徒会環境委員のクリーンキャンペーンのコラボとして行われました。たくさんの保護者の方々と環境委員・生徒ボランティアの皆さんが参加をしていただき、綺麗な環境をつくっていただきました。
本当に寒い中、学校内外の落ち葉拾いを中心に清掃活動をしていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

桂中学校オープンスクール

11/30(金)午後、オープンスクールが行われました。
桂小・桂徳小・桂川小の6年生が、来年度の入学に向けて、中学校の体験に来校してきてくれました。

体験授業の様子です。事前アンケートをもとに9教科に分かれて、中学校の教員による各教科の授業を体験しました。真剣に、しかし楽しそうに授業に参加できていたように思います。

来年度の入学を楽しみに待っています。


画像1
画像2
画像3

認証式:新生徒会本部役員・後期各種委員会

報告が遅くなりましたが、11/15日(木)、生徒会新本部役員・後期各種委員会 認証式が行われました。
まず、旧本部役員から一人ずつ話があり、みんなからその功績をたたえ拍手が送られました。続いて新本部役員に認証書を授与し、同じく一人ずつからの決意表明。力強い言葉にも拍手がわき起こりました。
そして、後期各種委員の皆さんにも認証書の授与。
これからの桂中学校を生徒会自治の力で支えていってください。
よろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

ファイナンスパーク学習:1年生

12/4・12/5の両日、1年生においてファイナンスパーク学習
が行われました。
ファイナンスパークに再現された「街」で、税金をはじめ食費や住宅費な
ど生活に必要な費用を計算し、様々な商品やサービスを購入・契約してい
きます。
自分自身の生き方を考え、社会で働き暮らしていく力を身につけていくた
めの体験活動です。
みんな真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

育成合同運動会 4

リレーのアンカーはKくん。最後まで粘り強く走りきってくれました。
そして閉会式。玉入れ優勝の表彰状授与。代表でNくんが受け取ってくれました。おめでとう!
最後はみんなで記念写真です。1日お疲れ様でした!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

天鼓の森

進路だより

学校評価

京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp