京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

合唱コンクールリハーサル:2年生

本日1・2限目、2年生のリハーサルが行われました。
1年生と同じく、入場から合唱・退場までの流れを確認しながら、
非常に良い雰囲気でリハーサルが進みました。
文化委員が司会・進行も進めてくれましたよ。
1年生も素晴らしかったですが、さすが2年生という姿が見られて
ものすごく良かったと思います。
特に、最後の全校合唱練習の歌声には、本当に感動しました。
本番当日には期待しかありません。
楽しみです。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクールリハーサル:1年生

昨日、1年生の合唱コンクールリハーサルが体育館にて行われました。
本番はコンサートホールですが、想定の上で入場から合唱・退場までの
流れを全クラス通して行いました。
最後には、音楽科の先生から各クラスに向けてアドバイスもいただき、
実りのあるリハーサルになったと思います。
本番が楽しみです。あと2日、アドバイスを受けたことに注意をして
練習に励んでください。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール取組の様子

いよいよ1週間後に開催が迫っている合唱コンクールに向けて、取組
にも熱がこもってきました。
本日5時間目の学活の時間は、全学年合唱コンクールの取組の時間。
1年生は、体育館練習。
2年生は、各教室での練習。
3年生は、学年集会の後、教室練習。
それぞれどの学年も、想いのこもった取組の様子でした。
合唱コンクール本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

文化祭:展示発表 5

最後は、合唱コンクール用の舞台めくりプログラムです。
各クラスが自分のクラスのものを制作しました。

学校祭も残すところ合唱コンクールのみとなりました。
合唱コンクールは、10/20(金)京都コンサートホールにて開催
いたします。

開場は、12:00。
開演は、12:20。

平日の午後でお忙しいとは存じますが、たくさんのご来場をお待ちし
ております。
画像1

文化祭:展示発表 4

続いて、美術科・美術部・家庭科部の展示です。
画像1
画像2
画像3

文化祭:展示発表 3

続いて教科の展示です。

技術・家庭科
国語科
英語科
画像1
画像2
画像3

文化祭:展示発表 2

生徒会の展示です。

文化祭テーマ「彩」
ひまわりプロジェクトの全校展示物
保健委員会アンケート調査
画像1
画像2
画像3

文化祭:展示発表 1

10/6(金)の文化祭における展示発表の様子をお伝えします。

1年生 郷土愛
3年生 修学旅行新聞
1組(育成学級)の展示です。
画像1
画像2
画像3

文化祭:舞台発表 生徒会本部 クロージング

最後に生徒会本部 クロージングの様子です。
「メイキングビデオ」と劇「inside head of aiaddin」。
本当に、この1年、生徒会本部の皆さんの活動には感謝しかありません。
みんなの思いが詰まった、心温まるクロージングになりました。

足下の悪い中、たくさんの来賓の皆様・保護者の方々・地域の方々に
ご来場いただき、誠にありがとうございました。
本校の生徒たちの想いを、少しでも感じていただけていたら幸いです。
今後も、ぜひ生徒たちを見守っていただきますよう、お願いいたします。
画像1
画像2
画像3

文化祭:舞台発表3年「人権劇 夢を信じて」4

最後の全員での手話と合唱には、心が震えました。
さすが3年生。新たな伝統を創ってくれましたね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書

天鼓の森

年間行事予定表

進路だより

学校評価

京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp