京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:186
総数:1537562
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

後期 生徒会本部役員・学級委員認証式

本日11/18(金)、総括テストが終了しました。
実力を発揮できたでしょうか?
ここから、学年・学級の締めくくり。
良い形で次のステップに進めるように、気を引き締めて
頑張って欲しいと思います。
テスト終了後、後期 生徒会本部役員・学級委員認証式
が行われました。
3年生を主体とした旧本部役員の皆さん、本当にお疲れ様
でした。そして、本当にありがとう。あなたたちの功績に
は、計り知れないものがあります。今後も、新本部役員を
支えてやってください。
新本部役員の皆さん、伝統を守りつつあなたたちの個性を
出して、桂中学校をさらにに盛り上げてください。大きな
期待をしています。
全学年の各後期学級委員の皆さん、自覚と責任を持って学
級や学年をより良いものにしていってくださいね。
全員が「桂中大好き」と思えるような、温かい学校になる
ように教職員とともに歩んでいきましょう。
画像1
画像2
画像3

第58回 育成合同運動会 2

リレーの様子です。
9レースと14レースでは本校単独チームで、10レースでは
洛西中学校との合同チームで出場し、力走してくれました。
真剣な中でも笑顔を忘れず、合同運動会を楽しんでくれたと思
います。
画像1
画像2
画像3

第58回 育成合同運動会 1

11/15(火)島津アリーナにて、第58回 育成合同運動会 
が開催されました。
開会式では、本校の育成学級生徒全員で、代表として全員の前で
準備運動をしてくれ、立派に役目を果たしてくれました。
また、100m走・レクリエーション走AB・200m走・玉入
れに参加し、精一杯真剣に競技に取り組んでくれていました。
画像1
画像2
画像3

総括テスト3 明日11/17(木)の日程

本日のテストの出来ばえは、どうだったでしょうか?

明日11/17(木)のテスト時間割は、

1年生  国語  音楽  美術

2年生  英語  美術  国語

3年生  音楽  国語  英語

となっています。

学年ごとに実施科目に違いがあるので注意してください。

明日のテストも頑張ってくださいね。

総括テスト3

 11月16日(水),総括テスト3の初日です。
 テスト1週間前には放課後の学習会や,図書館での自主学習に多くの人ががんばっていました。その成果を存分に発揮してください。

画像1
画像2
画像3

明日11/16(水)から総括テスト3が始まります。

明日11/16(水)から総括テスト3が始まります。
どのテストも大事ですが、特に3年生にとっては、この
総括テスト3は大切なテストです。
授業や放課後学習会・家庭学習で学んで身につけたことを、
しっかり出し切ってください。

明日11/16(水)のテスト

1年生  数学    理科    技術家庭

2年生  数学    技術家庭  理科

3年生  技術家庭  数学    理科

朝の登校時間はいつもと同じです。

「第20回桂ふれあいプラザ」開催 3

会場では、遊びのコーナー・ワイワイ広場・各団体による
模擬店や小学生による中学校の部活体験など、様々なブー
スがあり大盛況でした。

主催である地生連を母体とした実行委員会の皆様、協賛・
協力いただいた各団体の皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

「第20回 桂ふれあいプラザ」開催 2

ステージでは、上桂御霊太鼓保存会による太鼓演奏の後、
川西幼稚園・桂小金管バンドクラブ・桂川小ダンスクラブ
・桂川小ミュージックサークル・桂徳小ブラスバンド教室
・桂中教職員とPTA本部役員のバンド・桂中吹奏楽部と
発表が引き続き行われ、観客を楽しませてくれました。

たけにょんも駆けつけてくれましたよ。
画像1
画像2
画像3

「第20回 桂ふれあいプラザ」開催 1

11/5(土)、晴天でさわやかな秋空のもと
「第20回 桂ふれあいプラザ」が開催されました。
桂地域生徒指導連絡協議会の行事として実行委員会
を立ち上げ、それが主催となり毎年開催されています。

共催・協力団体として、地域の川西幼稚園・各小中学校・各PTA・
上桂御霊太鼓保存会・各自治連合会・各少年補導委員会・各民生
児童委員会・各地域女性会・西京地区保護司会・西京エコまちス
テーションの諸団体にご参加いただき、「桂地域のふれあいの場を
つくり、児童生徒の健全育成を図る。」・「家庭・地域・学校の連携
を深める。」ことを目的として行われています。

ステージ発表・模擬店・遊びのコーナー・人権標語作品展示・わいわい
広場など充実した取り組みが行われ、たくさんの来賓の方々や地域の方々
に来校していただき盛況なうちに無事終了しました。

上桂御霊太鼓保存会のオープニングのあと西京区長柴山様からご祝辞をい
ただき、賑やかに始まりました。

画像1
画像2
画像3

第20回桂ふれあいプラザ

 11月5日(土)快晴の天気に恵まれ,本日,「第20回桂ふれあいプラザ」を予定通り実施いたします。
 9:55よりオープニング,10:00より開会式を第1体育館で行います。模擬店チケットの販売は9:30からとなっております。
 皆様のお越しをお待ちしております。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

配布文書

天鼓の森

進路だより

京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp