京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up15
昨日:159
総数:1536502
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

小中合同授業研修会 2

授業を参観した後、それぞれのグループ別に研究協議を
ワークショップ型で行い、研修を深めました。
最後に全体会を持ち、教育委員会から指導主事の先生を
お招きし、「9年間の学びを通した道徳教育のあり方」の
講演をしていただきました。
桂中学校ブロック3小学校・1中学校の児童・生徒の健全
育成を目指し、今後も連携を深めていく取り組みを継続して
いきます。
画像1
画像2
画像3

小中合同授業研修会 1

8月31日(水)、小中合同授業研修会が桂川小学校にて、
行われました。
桂中学校ブロックの児童・生徒を9年間の見通しを持って
育んでいくために、小中の連携を深めて行くことを目的と
しています。
今年度は、道徳教育に絞って授業研修を計画しました。
桂川小学校にお世話になり、2年・3年・6年で道徳の
公開授業をしていただき、3小学校1中学校の教員全員で
3グループに分かれて参観しました。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール・文化祭の取り組み本格的に開始

本日より、合唱コンクール・文化祭の取り組みが、本格的に開始
です。
1体では合唱コンクール、2体では文化祭のミュージックビデオ
撮影のための練習が行われていました。
もちろん、それぞれの教室でも様々な取り組みの練習が活発に
行われています。
今から、本番が楽しみです。
取り組みも授業・学習も、両方大切にしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

秋の学校行事に向けて

 8月23日(火),夏休み明け初日,全校集会の後,生徒会からのパフォーマンス「大筆」が披露されました。書かれた文字は「越」。自分を越える,桂中の歴史を越える。
 もう一文字「響」。合唱コンクールでは,美しい歌声を響かせる。
といった意味があり『越響』「えっきょう」と読みます。今日から秋の行事に向け,取り組みがスタートします。
画像1
画像2
画像3

いよいよ学校が始まります。

明日8月23日(火)より、学校が始まります。
登校は今まで通り、8:35までに来てください。

全校集会・身体測定・夏休み明けテストがあります。
基本的に午前中授業なので、昼食は部活動で必要な
人たちだけ持参してください。

その他、必要な物は「夏休みのしおり」を確認してお
きましょう。

さあ、いよいよ2期のスタートです。
行事も目白押しです。
充実したものになるように、全員で一致協力して行きましょう!

夏休み美化活動 3

最後に、PTA会長からねぎらいの言葉をいただき、
ジュースを差し入れていただきました。
こういう活動を大事にしていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

夏休み美化活動 2

いろいろな部活動の清掃活動の様子です。
暑い中、頑張っています。
画像1
画像2
画像3

夏休み美化活動 1

19日8:30頃より、美化活動が行われました。
すべての体育系・文化系の部活動部員と教職員、
PTAの本部役員の方やボランティアとして参加
いただいた方々が、校内や学校周辺をきれいに清掃
してくれました。今年の夏は、本校の部活動が素晴
らしい成績を収めているけれど、こういう活動も
それに負けず劣らず、立派に桂中学校に貢献してい
る大事な活動だと思います。
本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

先生たちも勉強します:校内研修

8月18日より、学校の活動が再開されました。
夏休みも残りわずかになりましたね。
宿題の出来具合はどうでしょうか?
この夏休みは、様々な部活動の頑張りが見られ、結
果はどうであれ充実した様子が見受けられ、そのこと
がとても嬉しく感じました。
18日の午前中、教職員の校内研修が行われ、教育委
員会の学校指導課首席指導主事の方に講師としてきて
いただき、学力向上に向けた「アクティブラーニング」
について講習していただきました。
学んだことを生かして、授業改善につなげられるように
努力していきたいと思います。
画像1
画像2

ご連絡

 酷暑の候,皆様方におかれましてはますます、ご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃は本校教育のために多大なるご理解,ご協力を賜り誠にありがとうございます。心よりお礼申し上げます。
 夏季休業も気が付けば3分の2が過ぎようとしています。ここまで,本校では部活動での活躍が目立ち,運動部の全国大会出場が次々と決まっております。陸上部女子1500mで3名。昨日のサッカー部に引き続き野球部も全国大会出場を決めました。今後とも皆様からのご声援・ご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

 さて,学校の方は,明日8月11日〜17日まで,全市統一の閉鎖日になります。御用の方は18日以降にお願い致します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

配布文書

天鼓の森

進路だより

京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp