京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

育成学級小中交流会

 6月20日(月)午前中,3小学校と本校の育成学級交流会が行われました。
 中学生が小学生をリードしながら和気あいあいと交流会は進みました。
 楽しいひと時を過ごすことができたのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

6月20日(月)より総括テスト1始まります。

6月20日(月)より総括テスト1が始まります。
本年度最初の総括テストです。
どの学年の生徒にとっても大事な定期テスト。
しっかり準備をして、テストに臨んでください。

6月20日(月)のテスト教科

1年生  :国語・社会・音楽

2・3年生:国語・社会・保健体育

スクールガイダンス

 本日,5・6限,3年生と保護者の方を対象とした「スクールガイダンス」を実施しました。
 公立・私立合計11校の高等学校の先生方にお越しいただき,それぞれ自校の特色などをアピールしていただくことと,進路に対しての心構え等をお話しいただきました。
 「自分の進路は自分で切り拓く」大切なことです。その実現のためにも,この夏休みなどを利用して時間を惜しまず,必ず,実際に現地に行ってください。自分の目で見て,そして実感して来てください。
画像1画像2

西京支部研究授業:英語3年5組

本日、本校に西京支部全部の学校の英語科の先生方が、
3年5組の英語の授業参観に来られました。
参観後、研究協議も行われました。
学力の向上を目指し、先生方の授業改善や情報交流を
行うためです。
3年5組の生徒の皆さん、本校を代表して授業の様子を
見てもらう役割をしてくれて、ありがとうございました。
ぜひ、今後の教科指導に役立てて行きます。
画像1
画像2
画像3

スクールガイダンスについて

 すでにご案内は差し上げておりますが,明日,6月15日(水)5・6限に3年生および3年生保護者を対象とした「スクールガイダンス」が行われます。
 生徒は13:25に体育館集合・諸注意を受け13:35から移動を開始します。
 13:43から第1回目の説明開始となり,その後,6限終了までの間に合計5回の説明会となります。
ご遠慮なくご出席ください。

平成28年度 生徒総会

 本日,5・6時間目,生徒総会が行われました。各委員会からの議案書に対しての質疑応答,クラス目標の発表と充実した時間となりました。
 今日の生徒総会で各自がさらに学級を,そして学校を良くしていこうと決意した時間となったのではないでしょうか。今後の皆さんの活躍を期待しています。
画像1
画像2
画像3

アピール:リハーサル

放課後、生徒総会に引き続き行われる、クラスや学年の
アピールのリハーサルが行われていました。
それぞれに趣向を凝らした発表がされるようで、
本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

生徒会活動

門を入ってすぐの黒板と掲示板に、生徒会本部や
文化委員会が、工夫を凝らしたアピールや学校の様子の
まとめを掲示してくれています。
来校された折には、注目してみてください。

画像1
画像2

体育の授業:1年生女子

グランドを見に行くと、1年生が体育の授業を行っていました。
女子の幅跳びです。
8歩助走で踏み切る練習。7歩になったり9歩になったり、
苦労している人たちもいました。でも、みんな一生懸命。
頑張ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

休日参観の様子3

3年生の道徳の授業です。
修学旅行の東京都内班別行動の時にインタビュー
してきたものを題材にして、話し合いが進められました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書

天鼓の森

進路だより

京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp