京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up33
昨日:34
総数:348815
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

5月10日(火) 今日の給食

画像1
 今日の献立

  ミルクコッペパン
  牛乳  
  ポークビーンズ
  野菜のホットマリネ

マリネとは、肉・魚(スモークサーモン、ニシンなど)・野菜(タマネギなど)等を、酢やレモン汁などからなる漬け汁に浸す調理法、またその料理を言います。
京都市の学校給食では安全面を重視し,すべての献立を加熱調理しています。今日の「野菜のホットマリネ」も75度1分以上の加熱調理にしているので「ホットマリネ」とネーミングしています。

 蒸した野菜をオリーブオイルで炒め,砂糖・塩・胡椒・リンゴ酢で作ったマリネ液で味付けしています。


5月9日(月) 今日の給食

画像1

 今日の献立
  
  麦ごはん」
  牛乳  
  肉じゃが
  切干しだ大根の煮つけ

「切干し大根」は「せん切り大根」とも言います。
秋の終わりから冬にかけて収穫したダイコンを細切りにし、広げて天日干しにしたものです。寒さが厳しいほど良質な製品になると言われています。太陽の光を浴びることで、糖化されて甘味がさらに増し,カルシウム・鉄分の栄養価も増加しています。食物戦繊維も豊富に含まれています。

今日は油揚げ・小松菜と一緒に煮つけています。

5月2日(月) 今日の給食

画像1
 今日の献立
  
  麦ごはん
  牛乳  
  かきあげ
  金時豆の甘煮
  みぞ汁

今日は春においしい「新玉ねぎ」を使った「かきあげ」でした。
今回のかきあげはちくわ・玉ねぎ・三度豆を材料にしています。
小麦粉・片栗粉・塩を水で溶きいて衣とし,材料にその都度まぜ合わせて180度の油で揚げています。
大きな釜でたっぷりの油を使い,揚げているのでカリッとしていてとてもおいしいです。

1年生の子どもたちは前歯が抜けている子どももいますが
「かきあげ,おいしいね。」「カリッとしているね。」とよくかんで,味わいながら食べていました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp