京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up10
昨日:199
総数:450412
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中3対象オープンキャンパス(第5回)

本日、第5回目の中3対象オープンキャンパスを実施しました

今回も多くの生徒のみなさんに参加をしていただきまして、ありがとうございます

このオープンキャンパスを通じて、東山総合支援学校のことを知っていただき、これからの進路選の参考にしてください

本校の生徒たちは、本日にむけて何度も事前学習を行い、本日を迎えました
緊張しながらも目標を意識しながら案内や説明などを行い、どの生徒も一生懸命さが伝わってきました
画像1
画像2
画像3

カフェしゅうどう

本日より「カフェしゅうどう」営業を再開しております

まだまだ残暑が厳しい日が続いていますが、「カフェしゅうどう」に来ていただいて、心穏やかな時間をお過ごしください

みなさまのご来店をお待ちしております
画像1
画像2
画像3

職業生活(3年生)

3年生の職業生活の時間において、履歴書の書き方を行いました

字の丁寧さや大きさ、自己アピールの書き方など、見る側の人のことを考えながら記入することが大事であるとことを学習しました

3年生ですので、今後履歴書を書く機会があると思います

本日学習したことを活かして履歴書を記入してください
画像1
画像2
画像3

昼食

昼食時の様子です

みんな、美味しそうに食べています

保護者の皆様、毎日昼食をご用意していただいて、ありがとうございます
画像1
画像2
画像3

全校集会

夏季休業も終わり、本日より授業開始です

1時間目は全校集会でした

校長先生のお話では、社会人として大切なことを述べられました。その中で、挨拶は相手と気持ちをやり取りをするものとして「あかるく」「いつも」「さきに」「つたわる」を心掛けて下さいと述べられました

校長先生のお話の後は、生徒会から来月行われるスクールフェスティバルと月間目標について話をしました

「自分からあいさつ ありがとう 感謝の言葉を大切に」

このことを目標として日々の学校生活を過ごしてください!!
画像1
画像2
画像3

令和5年度 総合支援学校教育研究会

本日、令和5年度総合支援学校教育研究会が実施されました

総合支援学校教育研究会は「知的発達研究会」「発達障害研究会」「医療的ケアと重症児教育研究会」「感覚障害教育研究会」「姿勢・運動研究会」「キャリア発達研究会」「ICT活用教育研究会」の7つあり、自ら学びたいと思った研究会に所属しています

総合支援学校教育研究会は、総合育成支援教育に関する専門的な研修により、総合支援学校の教職員としての資質と専門性を高めるとともに、指導力の向上を図るのが目的です

各研究会におきまして、講演・ワークショップ・演習など、工夫を凝らした内容でした
画像1
画像2
画像3

登校日(1年生)

本日、1年生の夏季休業中の登校日でした

9月15日に行われる「スクールフェスティバル」について学年主任から内容等を伝えられました

夏休み明けからは本番にむけての取組も始まります

1年生にのみなさんにとっては初めてのスクールフェスティバルになります

いい思い出になるように頑張ってください!!
画像1

普通救急救命講習

本日、教職員向けの普通救急救命研修を行いました

東山消防署の方を講師でお招きしまして、応急処置・心臓マッサージ・人工呼吸のやり方やAEDの使い方を教えていただきました

実技講習の際では、倒れている人に遭遇したことを想定して、心肺蘇生法の訓練を行いました

受講した教職員一人一人が「もしもし、大丈夫ですか」「人が倒れています。誰か助けてください」「〇〇先生、救急車を呼んでください。」「〇〇先生、AEDを持って来てください」と周囲の教職員の人たちに伝え、胸骨圧迫や人工呼吸、AEDを行いました

その際に東山消防署の方から様々なアドバイスをいただきました

今後、学校や地域など様々な場面で起こり得る救助場面において、今回の講習で学んだことを行動できるよう努めていきたいです


画像1
画像2
画像3

全京都障害者総合スポーツ大会陸上競技大会にむけて

本日、9月10日(日)に行われる全京都障害者総合スポーツ大会陸上競技大会(たけびしスタジアム京都〈西京極陸上競技場〉に参加する2年生の生徒たちが練習に励みました

ストレッチをしっかりと行った後、立ち幅跳び・ソフトボール投げ・50m走・400m走など自分自身が出る種目練習を行いました

みんな、一生懸命に頑張っていました!!
画像1
画像2
画像3

全国障害者スポーツ大会「燃ゆる感動かごしま大会」にむけて

10月に行われる全国障害者スポーツ大会「燃ゆる感動かごしま大会」陸上競技の部に本校から2名選出されました

本日、両名とも大会にむけて練習に励みました

スタートやフォームの確認などをした後、ダッシュを行いました

大変、暑い中でしたがとても頑張っていました
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

東山通信

お知らせ

京都市立東山総合支援学校学校いじめの防止等基本方針

学校評価年間計画

京都市立東山総合支援学校
〒605-0932
京都市東山区妙法院前側町441
TEL:075-561-3373
FAX:075-561-3383
E-mail: higashiyama-y@edu.city.kyoto.jp