京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up53
昨日:197
総数:452651
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

第22回全国障害者スポーツ大会「いちご一会とちぎ大会」

立ち幅跳びの様子です
画像1

第22回全国障害者スポーツ大会「いちご一会とちぎ大会」

第22回全国障害者スポーツ大会「いちご一会とちぎ大会」

10月30日(月)午前に行われた50M走は、3位になり、見事銅メダルを獲得しました!!

同日の午後から行われた立ち幅跳びは、4位でした!!

全力を出し切ってくれました!!

画像1
画像2
画像3

ぽかぽかマルシェ

絶好の秋晴れのもと、ぽかぽかマルシェを行いました

生徒たちが一生懸命に育てた野菜を販売しました

大きな声で生徒たちは呼び込みや心を込めて接客をしていました

来店していただいた皆さま方、誠にありがとうございました

またのご来店お待ちしております

画像1
画像2
画像3

大阪府立門真なみはや高等学校との交流および共同学習

本日、大阪府立門真なみはや高等学校の生徒のみなさんと本校の東山サービスの生徒と交流及び共同学習を行いました

地域の陶芸家の先生を講師に招きまして、陶芸教室にて交流を図りました
カップ作りを一緒に行いました

時間が経つにつれ、緊張もほぐれ、微笑ましい時間を過ごすことができました

画像1
画像2
画像3

贈呈式 ぞうきん寄贈

本日、「社会福祉法人端山園 地域密着型ケアセンターいまくまの」様から雑巾を寄贈していただきました

贈呈式を代表して1年生が行ってくれました

真心を込めて作っていただいた雑巾を日頃の清掃活動や清掃演習で使用さしていただきまます

雑巾、寄贈ありがとうございました

画像1
画像2
画像3

第22回全国障害者スポーツ大会「いちご一会とちぎ大会」にむけて

本番に向けて実際の競技場で練習しました!!

10月30日(日)に50メートル走と立ち幅跳びに出場する予定です!!

がんばれー!!
画像1

令和4年度第2回家庭教育講座(進路経験交流会)

本日、令和4年度第2回家庭教育講座(進路経験交流会)をオンライン形式で行いました

本校卒業生2名を招き、進路決定や働いている様子、働く上で大事にしていることなどを話してくれました。

また、卒業生の保護者の方からも学校生活や進路選択をする際に心掛けたことなどを話してくれました

今回の家庭教育講座を通じて、今後の学校生活や進路学習に活かしていってほしいと思います

画像1
画像2
画像3

第2回中学1年生・小学6年生保護者対象学校見学会

本日、第2回中学1年生・小学6年生保護者対象学校見学会を行いました

今回も多くの方々に参加していただきまして、ありがとうございました

今年度の中学1年生・小学6年生保護者対象学校見学会は次回が最終となります
画像1
画像2
画像3

令和4年度第2回学校運営協議会

令和4年度第2回学校運営協議会を開催しました

学校生活、学校評価、地域協働活動の近況、進路状況について報告、協議を行いました

学校運営協議会委員の方々から多くの意見等をいただまして、誠にありがとうございました

途中、食品サービスの生徒たちがコーヒーでおもてなしをしました
画像1
画像2

コミュニティサービスより

絶好の秋晴れの中、ぽかぽかクラブのみなさんと、地域の小松谷保育所の園児さんたちといっしょにサツマイモほりをしました

サツマイモが採れるたびに、「やったー」「大きい―」といった声が聴こえてきました

大収穫の1日でした

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

東山通信

お知らせ

PTA総会資料

学校評価アンケート

京都市立東山総合支援学校
〒605-0932
京都市東山区妙法院前側町441
TEL:075-561-3373
FAX:075-561-3383
E-mail: higashiyama-y@edu.city.kyoto.jp