京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:159
総数:453117
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

第1回 校内スポーツ交流会開催!

 第1回校内スポーツ交流会が,生徒会主催で開催され,クラス対抗で卓球バレーの試合を行いました。実習等のためメンバーが足りないクラスは,先生も参加し,和気あいあい,楽しく試合を楽しみました。
 最初は,4つのグループに分かれてリーグ戦を行い,次に,それぞれのグループの1位,2位,3位同志でトーナメント戦を行いました。楽しい思い出のできた午後になりました。
画像1
画像2

ビジネス文書「1級速度部門」見事合格!!

 25日(日)に,全国商業高等学校協会主催の「ビジネス文書実務検定試験」をおこないました。
 京都市立総合支援学校で,同検定試験を実施するようになって13年になります。これまで2級までの試験をおこなってきましたが,今回初めて1級速度部門を受験する生徒が現れ,見事合格することができました。おめでとう!!

Cafe'ほのぼの(12月)

画像1
画像2
画像3
 12月の「Cafe'ほのぼの」が「カフェしゅうどう」で開催されました。小雨の降る中でしたが、32名の方が来店され、「かぼちゃのチーズケーキ」や「さつまいものクランブルケーキ」とおしゃべりを楽しんでおられました。今回は東山地域包括支援センターの方も来られて、みなさんといろんなお話をされていました。

新ショウガ!

 ぽかぽかクラブの皆様、小松谷保育園の園児さんと一緒に「ショウガ」の収穫をしました。長〜い茎を引っ張ると、土の中からたくさんのショウガが顔を出しました。園児さんはもちろん、クラブ員の方々も「ショウガはこんな風にできるのね!」とびっくり。園児さんには、お土産に「マリーゴールド」の花束をもらっていましたよ。
画像1
画像2
画像3

みかん!

 みかんが採れました。ぽかぽかファームで昨年から大切に育てていた苗木が、30個余りの実をつけました。このみかんは、食品サービスの生徒が「みかんジャム」にして、クランブルケーキにします。
 「みかんのクランブルケーキ」は、本日より「カフェしゅうどう」で提供します。数に限りがありますので、お早めにどうぞ!!
画像1

さつまいも!

 「カフェしゅうどう」に「さつまいものクランブルケーキ」が期間限定で出ています。ぽかぽかファームで採れた「さつまいも」をたっぷり使ったケーキです。トッピングのブラックベリージャムも学校産です。ぜひ、ご賞味ください。
画像1

ようこそ!陶芸教室へ

 京都市立第三錦林小学校たんぽぽ学級のみなさんと陶芸交流を行ない、カップ・おわん・お皿・小皿の中から自分の好きなものを選んで作ってもらいました。言葉だけで作り方を説明するのではなく、見本を見せたり手を添えて一緒にやったりとそれぞれが一生懸命に伝えようとしている姿が印象的でした。最初は緊張気味だったたんぽぽ組のみなさんも時間が経つにつれて表情が和らぎ、「次はこれ作りたい!」「これは何に使うの?」など自分から話しかける様子が見られました。今回の陶芸交流では、自分より年下の人に教えるということから、年齢に応じた伝え方や話しかけ方を学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

♪東山区民ふれあいまつり♪

 24日に東山開睛館のグラウンドで行われた「東山区民ふれあいまつり2018」に音楽部が出演しました。オープニングでは、出演者を代表して開会宣言にも参加しました。
 よく晴れた青空の下、「この星に生まれて」「時の旅人」の2曲を合唱し、沢山のお客様から大きな拍手をいただきました!
画像1画像2

すこやかサロン(11月)

画像1
画像2
画像3
 11月の「すこやかサロン」が行われました。午前中は、「地域包括支援センター」からのお話を聞き、午後からはピアノの演奏に合わせて童謡や懐かしい歌を皆さんで歌われました。会の最初に「本日のお品書き」(献立表)の紹介を担当した生徒達がしました。
 昼食の献立は、「さつまいもごはん」「アジフライ」「ごぼうの肉詰め」「新生姜の甘酢漬け」「かぶの胡麻和え」「ごぼうの葉と茎の佃煮」「お吸い物」と盛りだくさんでした。「さつまいも」「新生姜」「かぶ」「ごぼう」等、学校(ぽかぽかファーム)で採れた野菜を中心に昼食が出来上がりました。学校運営協議会の委員の皆様が生徒の活動する様子を参観に来てくださり、昼食も一緒に食べていただきました。
 
 

「ビジネス文書実務検定試験」

 25日(日)に,公益財団法人 全国商業高等学校協会主催の「ビジネス文書実務検定試験」をおこないました。生徒の1/3強の生徒が受験しました。多くの生徒たちが合格することを願っています。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
1月
1/26 教育美術展(〜27日)  社会を明るくする運動の集い
1/27 チャンピオン卓球大会【障害者スポーツセンター】
1/28 健康体操教室  ふれあい作品展【東山区役所】  部活動
1/29 中学2年対象オープンキャンパス  3年ケース懇談
1/30 3年プレ茶会  2年着付教室  部活動
1/31 総合支援学校地域制4校(北・東・西・呉竹)合同研究発表会  午前中授業・昼食なし
2月
2/1 養正体操教室  スクールカウンセラー来校  部活動  地域制4校合同研究発表会

東山通信

ヘルスニュース

警報発令時

京都市立東山総合支援学校
〒605-0932
京都市東山区妙法院前側町441
TEL:075-561-3373
FAX:075-561-3383
E-mail: higashiyama-y@edu.city.kyoto.jp