京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up16
昨日:194
総数:448477
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

「全校集会」

 平成30年が始まりました。今日から授業再開です。1校時に「全校集会」をおこないました。
 校長の挨拶では,“一年の計は元旦にあり”抽象的な目標ではなく,いついつ何々をするなどと具体的な目標を立てるように等の話がありました。
 引き続き,11月26日に実施した「ビジネス文書実務検定試験」の合格者28名の表彰をおこない,校長から一人ひとりに合格証書が手渡され健闘を称えました。

画像1
画像2
画像3

リソース活用(白河配食サービス)

 12/21(木),職業学科3校リソース活用の一環で,白河総合支援学校の配食サービスに,2年生2名が参加しました。
 この日のメニューは,ご飯・鶏のから揚げ(クリスマスにちなんで)春雨のサラダ,南瓜の煮物(冬至にちなんで)もやしと人参のゴマ和え・果物(ミカン)・漬物でした。
 2名とも何度か参加していることもあってやり方や手順などもよく心得ていて,衛生面や手際に気をつけ,白河の生徒とも協力しながら,限られた時間内で50食近いお弁当を作ることができました。
 揚げ物や野菜などを切る際には,最初は慣れない手つきでしたが,あんずの会の方にコツを教えてもらうと,大変スムーズな手つきになっていました。
 配達では,高齢者の方に手渡す際にメニューをお伝えするだけでなく,「寒くなりましたがお身体お変わりありませんか?」「よいお年をお迎えください」などの言葉を添え,大変喜んでいただけました。
 最後の振返りでも,「一言添えることで喜んでもらえたのが,とても嬉しかった」という感想が聞かれました。
画像1
画像2
画像3

新春万福

 新年あけましておめでとうございます。

  この新しい年にも数え切れないほどの幸せや
 喜びが皆様の上にありますように・・・

  旧年中は,本校の教育活動にご支援・ご協力いただき
 ありがとうございました。
  本年も,引き続きお力添えの程をよろしくお願い申し上げます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
1月
1/15 健康体操教室 参観日(全日) 1年進路説明会
家庭教育講座:「思春期の心理」SC来校
学校歯科医講演
1/16 ALT来校
1/17 すこやかサロン 赤ちゃん講座
1/18 中学2年生対象オープンキャンパス
性と生の学習 3年薬物乱用防止教室 ALT来校
1/19 健康体操教室(養正)3年ケース懇談会(〜29)
京都市立東山総合支援学校
〒605-0932
京都市東山区妙法院前側町441
TEL:075-561-3373
FAX:075-561-3383
E-mail: higashiyama-y@edu.city.kyoto.jp