京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up65
昨日:178
総数:449893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

明日から研修旅行です

 2年生が,明日から2泊3日の研修旅行に,東京・千葉方面へ出かけます。
 公共の場でのマナー,規律ある集団行動はもちろん,企業見学を通して,働く意義,喜びや厳しさを学んできます。
 今日は授業は午前のみで,昼食の後,最終確認をして下校しました。

画像1画像2

スポーツフェスティバル 動画追加

 スポーツフェスティバル 3年生集団演技「東山そでふれ」を,生徒席側から撮影した動画を追加しました。リンク欄「東山祭 スポーツフェスティバル」からご覧ください。
画像1
画像2

憲法週間の取組

 5校時,「憲法月間」の取組をしました。
1年:「友だちのいいところをたくさん見つけよう」
2年:「思いやりのある言動について」
3年:「これはただしい!!・・・の?(自他の言動における人権感覚について判断し,適切な行動がとれるようになる)」をテーマに,基本的人権について,理解を深める活動をおこないました。

画像1
画像2
画像3

スポーツフェスティバル その他の画像 アップしました

 東山祭 スポーツフェスティバルの「その他の画像」が完成しました。
 下の「その他の画像」または,リンクの欄「東山祭 スポーツフェスティバル」でご覧ください。
 なお,3年生の集団演技「東山そでふれ」の動画も載せています。

          「その他の画像」

東山祭 スポーツフェスティバル

 時折雲の切れ間から青空も顔を出し,生徒たちにとっては最適の運動日和の中で,スポーツフェスティバルを実施することができました。競技・演技はもちろんのこと,係活動も精一杯,力を出し切り,閉会式では満面の笑みを浮かべていました。

 その他の画像は「その他の画像」または,ページ右,リンクの欄「東山祭 スポーツフェスティバル」でご覧ください。

           「その他の画像」
画像1
画像2

スポーツフェスティバル 午前の部

天気が心配されましたが,涼しい曇り空の中,午前の部が終了し,休憩に入りました。
画像1
画像2

スポーツフェスティバル 前日準備

 午後から,「スポーツフェスティバル」の前日準備を予定していましたが,雨が予想されるため,全校的な活動は中止し,3年生だけでテントの支柱のみを建てました。
 明日の天気が危ぶまれますが,降らないことを祈ります。

 プログラムは,下の「プログラム」をクリックしてご覧ください。

            「プログラム」
画像1
画像2
画像3

スポーツフェスティバル リハーサル

 午前中,10日に予定している「東山祭 スポーツフェスティバル」のリハーサルをおこないました。召集係・決勝係などの仕事を,生徒たちが担なっています。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
10月
10/11 秋田県栗田特別支援学校来校  茶道体験
10/12 中1年オープンキャンパス
性と生の学習  ALT来校
10/13 健康体操教室(養正)  全スポ結団式
心理相談 SC来校
10/14 修道ふくしまつり
10/15 京都市障害者スポーツセンター水泳記録会
10/16 健康体操教室
10/17 介護等体験  白河PTA「陶芸教室」
人権研修会(LGBTについて)  ALT来校
京都市立東山総合支援学校
〒605-0932
京都市東山区妙法院前側町441
TEL:075-561-3373
FAX:075-561-3383
E-mail: higashiyama-y@edu.city.kyoto.jp