京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

感嘆符 雨水(うすい)

2月18日(土)は,二十四節気のひとつ「雨水」といわれ,降雪から雨に変わり,氷が溶けて水になるという意味があります。草木が芽生え,春一番が吹くのもこの頃です。ただ,本格的な春の訪れはまだ遠く,三寒四温を繰り返しながら春に向かいます。

2月20日(月)から授業再開です。進級までもう一歩,あと一歩を大きく踏み出しましょう。
画像1

重要 【教務部】前期選抜 第2日目 2/17実施

2月17日(金)は,「平成29年度 京都府公立高等学校入学者選抜」の前期選抜が実施されます。

■フロンティア理数科・・・面接
■プロジェクト工学科・・・面接(A方式1型のみ)
画像1

重要 【教務部】前期選抜 第1日目 2/16実施

2月16日(木)は,「平成29年度 京都府公立高等学校入学者選抜」の前期選抜が実施されます。

■フロンティア理数科・・・学力検査
■プロジェクト工学科・・・学力検査,面接(A方式2型のみ)
画像1

重要 【防災教育】"クロスロード研修" 2/11開催

2月11日(祝・土),時折小雪が舞う中,伏見区役所深草支所にて伏見区自主防災会連絡会・深草学区自主防災会主催「防災研修会」が開催されました。

高校生が主権者としての資質や能力を身に付けることができるよう,地域貢献や地域連携活動の推進を図ることを目的として,シビルクラブほか有志が各学区自主防災会及び各種団体の皆さんと一緒に参加しました。

『クロスロード研修』の参加を通して,防災や地域の安全に関心をお持ちの地域住民や自主防災組織のメンバー,災害ボランティアの方,伏見工業高校の先輩と交流ができる機会に恵まれ,貴重な経験を積むことができました。

■日時 平成29年2月11日(祝・土)13:30〜16:00
■会場 伏見区役所深草支所 4階会議室
■内容 クロスロード研修
■講師 神戸クロスロード研究会 代表理事 浜 尚美 氏
画像1
画像2

重要 【高大接続】京都教育大学特別授業『センサープロジェクト』 2/11開催

本校では,科学技術で社会に貢献する人材育成を目指し,本格的なアクティブ・ラーニングの実践(教え込みの授業から,生徒が自ら考え,対話し進んでいく双方向型の授業への転換)やプロジェクト型学習(Project Based Learning)等を通して,魅力ある工学系教育を推進しています。

今回は,センサーを題材に実験を通した考察や討論,その定着を目的に,大事なことは正解を出すことではなく,なぜ自分は誤ったのか,なぜそう考えたのかについて話し合いました。

実習では,センサーの製作から電位分割器の原理を知ることができました。また,可変抵抗と定抵抗を組み合わせた回路で定抵抗にかかる電圧がどのように変化するのかについても学習しました。

■日時 平成29年2月11日(祝・土)8:50〜12:50
■会場 本校東棟3階 物理実験室
■内容 センサープロジェクト
■講師 京都教育大学准教授 谷口和成 先生
■対象 プロジェクト工学科及びフロンティア理数科の希望者
画像1
画像2
画像3

緊急 降雪注意

気象庁では,降雪による路面の凍結などに十分注意するよう呼びかけています。特別授業や部活動での登下校の際は交通安全に心がけてください。

画像1
画像2

重要 【プロジェクト工学科】進路トーク 2/9実施

技術者として,人と社会のかかわりや工業技術が担う役割,望ましい勤労観や倫理観について理解することを目的に,今回は伏見工業高校システム工学科都市情報システムコースの3年生9名を招いた「進路トーク」が実施されました。

先日,卒業課題を無事終えた各先輩からの自己紹介の後,進学・公務員・鉄道・建設のブースに分かれて,「進路トーク」が繰り広げられました。最後には先輩から1年生へ温かいメッセージとエールをいただきました。

■日時 平成29年2月9日(木)8:50〜11:40
■場所 クリエイトCUBE「プロジェクトLAB」
■対象 まちづくり分野・都市デザイン領域 40名
画像1

重要 【洛陽工業高校】課題研究発表会 2/7開催

洛陽工業高校「課題研究発表会」が本校を会場にして,下記のとおり実施されます。そこで,本校1年生については,総合的な学習の時間「プロジェクトZERO」授業の一環として6〜7限目に当発表会の見学を行います。

■日時 平成29年2月7日(火)13:00〜15:30
■会場 京都工学院高校 中央棟ホール
■内容 創造技術科各コースによる発表
・科学・ものづくり教室の企画・運営(電気)
・Androidアプリ開発(電子)
・池・湖水のごみ箱「ikebin」の設計と製作(ハイパーステージ)
・3Dプリンタ&3D-CADでインテリアートロボづくり(電子)
・エコストーブの製作(機械)
・洛陽メモリアル「ジオラマの製作」(京都ものづくり)

また,洛陽工業高校2年生については,午前中に登校指導が行われます。
画像1

重要 【サイエンスクラブ】"科博連サイエンスフェステバル" 2/5出展

サイエンスクラブでは,科学体験イベント「第11回科博連サイエンスフェステバル」に出展しました。当日は雨天も関わらず,開場時から多数の親子連れの来場者で混雑する盛況ぶりでした。

■日時 平成29年2月5日(日)10時〜16時
■会場 京都市青少年科学センター・京エコロジーセンター
■内容 「とうろうを作ろう!」

木材と和紙を組み合わせてかわいい「とうろう」を製作し,カラフルな炎が出る炎色反応ロウソクと組み合わせます。

この取組は,京都工芸繊維大学「学生と教員の共同プロジェクト2016(環境・エネルギー教育普及プロジェクト”Kyo Tech Lab.”)」と洛陽工業高校,本校との共同出展です。

【京都新聞】http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/201...
画像1
画像2
画像3

緊急 【保健室】インフルエンザ対策 エチケット

インフルエンザの主な感染経路は,咳やくしゃみの際に口から発生される小さな水滴(飛沫)による飛沫感染です。したがって,飛沫を浴びないようにすればインフルエンザに感染する機会は大きく減少します。

■普段から各自が咳エチケットを心がけ,咳やくしゃみを他の人に向けて発しないこと
■咳やくしゃみが出るときはできるだけマスクをすること
■とっさの咳やくしゃみの際にマスクがない場合は,ティッシュや腕の内側などで口と鼻を覆い,顔を他の人に向けないこと
■鼻汁・痰などを含んだティッシュはすぐにゴミ箱に捨て、手のひらで咳やくしゃみを受け止めた時はすぐに手を洗うこと
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 プロジェクトZERO発表会 スクールカウンセラー来校日
2/22 短縮授業
2/24 学年末考査
京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp