京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up59
昨日:311
総数:1272379
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

【第1学年】研修旅行(九州〜屋久島・種子島方面)1日目 まとめ

研修旅行 第1日目
本日はクラスごとに3つのコースに分かれて研修しました。

福岡コース 1、6組
福岡女子商業高校とのコラボレーションからスタートしました。
工学と商業の学びの違いやお互いの学校の校風の違いなどに「違和感」を覚えつつ、それらが組み合わされることで社会が動いていることを体感しました。京都での日常では感じることのない「違和感」こそが「学び」です。
また、唐津の土を使った陶芸体験や太宰府など北九州の風土や文化にも触れながら問いを深めています。

熊本コース 2、4、7組
阿蘇山の草千里ヶ浜からスタートしました。噴煙をあげる阿蘇山と野焼き後の草原など雄大な大自然の圧倒されました。
その後、震災ミュージアムにて2016年4月に発生した熊本地震について研修しました。スタッフ様の解説や地震災害の痕跡を目の当たりにして“自分ごと”として学ぶことができました。
2組は熊本大学を訪問しました。理学部と工学部の先生方や学部生・院生との交流や実験室や研究室などの見学を通して進路選択にいかすことができました。
4、7組は阿蘇ファームランドにて阿蘇の自然をテーマとした様々な体験や見学をしました。

鹿児島コース 3、5組
黒神埋没鳥居、有村溶岩展望所、砂防工事と深く関わる桜島国際火山砂防センターに立ち寄り、桜島一周の達成感とともに火山災害について学びました。
桜島在住のツアーガイドさんのご協力のもと、京都との違いや今まで学んだ「防災」と結び付けることができました。普段見る街並みとはあまりにも異なる景色と構造物、知識に驚きの声があがり、多くの発見がありました。


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 1年研修旅行(屋久島・種子島方面) 2年学年末考査
3/5 1年研修旅行(屋久島・種子島方面) 2年学年末考査
3/6 1年研修旅行(屋久島・種子島方面)
3/7 1年研修旅行(屋久島・種子島方面) 中期選抜(生徒登校禁止)
3/8 1年研修旅行(屋久島・種子島方面)
京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp