京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:467
総数:1272014
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

重要 【生徒表彰】京都市立学校教育表彰 3/24受賞

3月24日(木)に京都市総合教育センターにて学問的分野又は文化芸術分野など様々な教育活動において特に顕著な業績があったものに対して贈られる「京都市立学校教育表彰」の授賞式が執り行われ,本校からは以下の3件が受賞しました。

◆(一財)電気技術者試験センター主催 第三種電気主任技術者合格
プロジェクト工学科3年 梅野 優介

◆スポGOMI甲子園実行委員会主催「海と日本プロジェクト」
スポGOMI甲子園2021全国大会準優勝 KOGAQUEEN's
陸上競技部2年 荒堀ともえ,中村 安里,八木 さやか

◆(公財)中谷医工計測技術振興財団主催
「令和3年度成果発表会日経サイエンス賞」
サイエンスクラブ1年 硲 優斗,伊賀 亮,小幡 稟

梅野君は,電気系国家資格の中でも極めて難易度の高い「第三種電気主任技術者」の資格取得に向けた3年間の熱意と日頃の学習成果を十分に発揮しました。

KOGAQUEEN'sの3名は,日頃から海洋ゴミ問題への課題探究心さらにはチーム一丸となって日々の研鑽により磨き上げられた高い成果を十分に発揮したことで「海と日本プロジェクト スポGOMI甲子園2021全国大会準優勝」に輝きました。

サイエンスクラブの3名は,酵母型燃料電池の基礎研究に1年間をかけて課題探究心を持って研究を行うことで基盤技術を確立させ,「令和3年度成果発表会 日経サイエンス賞」に輝きました。なお,堀川高校自然科学部との共同受賞となります。

受賞した生徒たちは,コロナ禍の状況下,チームでの活動が制限された中でも十分な成果が出せたこと,幾度の失敗を乗り越えてあきらめずに取り組んだこと,そして支えてくれた周りの仲間に感謝のコメントをそれぞれ述べていました。

稲田新吾京都市教育長から祝辞をいただき,受賞した生徒たちの心に響いた様子でした。今後もさらに各々の活動を深め,さらに活躍してほしいと思います。多くの方々のご支援,ご声援により受賞することができました。関係者の方に感謝申し上げます。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

経営方針

教育課程

学校案内

お知らせ

証明書発行

京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp