京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up28
昨日:96
総数:631291
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

2024 春の中学生バンドフェスティバル

 5月26日(日)昼過ぎ、京都駅ビル 室町小路広場 大階段前特設ステージにて、「2024 春の中学生バンドフェスティバル」が開催されました。これは、京都府中学校吹奏楽連盟に加盟の学校によるコンサートで、本校吹奏楽部も参加しました。
 本校吹奏楽部が披露した曲は、「J-BEST'2023 〜2023年J-POPベストヒッツ スペシャルメドレー〜」を披露しましたが、とても堂々として力強い演奏を観客の皆さんに届けていました。毎回確実にレベルアップしている演奏を聴くのが楽しみになっています。とても健やかな初夏を感じるいい時間でした。皆さん、お疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

R6 体育大会予行

 先日5月22日(水)の午前中に、今月30日に行われる体育大会の予行が行われました。
 前半は、開会式や前項ダンス等の練習でした。暑い日材の中でも、しっかり緊張感をもって取り組んでいたことが印象的でした。
 後半は、各学年種目の練習でした。本番さながらの気持ちこもった練習でした。特に担任の先生方の気合の入り方は、すごい!の一言でした。
 昨年度は大雨の予報の中、潜り抜けるように雨を避けて実施することができましたが、30日の天気予報は、現時点ではあまりよくありません。週が明けて、遅くとも前日の放課後には判断をさせていただきます。
画像1
画像2

令和6年度 生徒総会8

その8
画像1
画像2
画像3

令和6年度 生徒総会7

その7
画像1
画像2
画像3

令和6年度 生徒総会6

その6
画像1
画像2
画像3

令和6年度 生徒総会5

その5
画像1
画像2
画像3

令和6年度 生徒総会4

その4
画像1
画像2
画像3

令和6年度 生徒総会3

その3
画像1
画像2
画像3

令和6年度 生徒総会2

その2
画像1
画像2
画像3

令和6年度 生徒総会

 本日5月16日(木)5、6時限、体育館にて、令和6年度 生徒総会が開催されました。
 これは、生徒一人ひとりが生徒会の一員であることを自覚し、充実した学校生活を送るための集団づくりを目指す生徒会を築くための大切な生徒会行事です。
 今年も、議長団選出、生徒総会の意義についての基調提案から始まり、各委員会の昨年度の総括及び今年度の活動方針、昨年度会計報告及び今年度の予算案についての採決、各委員会から出た要望や質問に対する回答と、続きました。
 皆さんの堂々とした発表から、日頃「伝える力」を意識して、取り組んでいる成果が見られました。
 また、後半は、各学年・学級の発表です。どの学年・学級も凛とした立派な発表だったと思います。発表者全員が原稿を見ずに、自分の言葉にして思いを伝えようとしてくれていました。とても頼もしく胸が熱くなりました。
 そして最後に、生徒会本部から、今年度のスローガンを発表されました。今年度のスローガンは、「梅津愛 〜団結〜」です。この瞬間、梅津中学校をいい学校にしよう!という気持ちで一致団結できたのではないでしょうか。
 これまで、企画・準備に奔走した生徒会を中心とした各委員の皆さん、それを温かく見守りながら指導してくれた先生方、本当に感謝です、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

部活動運営方針

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

学校教育目標等

進路だより

京都市立梅津中学校「学校いじめの防止等基本方針」

台風や地震に対する非常措置についてのお知らせ

京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp