京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up127
昨日:337
総数:630796
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

令和5年度 3年生学年末テスト 第1日目2

その2
画像1
画像2

令和5年度 3年生学年末テスト 第1日目

 本日より3年生学年末テストが実施されます。3年生にとっては、中学最後の定期テストとなり、公立中期選抜を受検するにあたって、最重要テストであります。3年生の意気込みが見られ、朝からノートや教科書を片手に登校する生徒がたくさんいました。3年生!進路実現のため、最後まで頑張れ!
 寒さがさらに増してきています。暖かくして、体調を崩さないようにしましょう。体調管理も科目のひとつだと思いましょう。

画像1
画像2
画像3

避難訓練 地震への対応

 本日午後、避難訓練を実施しました。京都府で大きな揺れを確認したという想定です。
 はじめの大きな揺れを感じた後、直ちに机の下などに潜り込み、頭への落下物などを防止し、その後グランドへすみやかに避難しました。地震は、いつ起こるかわからないし、そのときに自分はどこで何をしているのかもわからないものです。それでも、実際の場面では状況を的確に判断し、「海に近いのか」「火災や崩壊の恐れがないか」など素早く判断し行動しなければなりません。また、中学生にもなると小さな子どもたちの見本となり、時にはリーダーとして行動しなければならないこともあり得るでしょう。そのような特殊な場面での判断力や行動力をどうやって鍛えるのか。それは、今回のような訓練と日常の意識が大切になって来るのではないでしょうか。他人事ではなく自分事と捉え、緊張感を持って訓練も行わなければなりません。また、過去の教訓から学ぶ姿勢も大切です。実際に起こってしまった阪神淡路大震災で被災された方から、寝室には「くつ」や「フエ」などを常備しておくと良いという話を聞きます。寝ているときなどに大きな地震が起こった場合、家から避難する際にも、ガラスが飛び散っていたりして、危険だからです。また、フエの音などは、倒壊した建物などで自由に身動きがとれない場合などに救助を求める際に役立つからです。救助犬などもフエの音には敏感です。こうやっていつもの日常を送ることができる日々に感謝の気持ちを持って、真剣に今回の訓練に挑めたかどうか今一度振り返ってください。また、教室で担任の先生と確認し合った内容などについて、家族の話題に挙げて話をすることも大切でしょう。保護者の皆様方、ぜひそのような時間をとっていただき、災害時などの判断や行動、家族の約束事などについて話し合えるよう、どうぞよろしくお願いします。

保護者対象給食試食会について

 本日、小学校6年生と中学生保護者対象の給食試食会を実施しました。16名の参加者のもと、教育委員会様から2名の講師の方をお招きし、給食について詳しく説明していただきました。その後、参加者で準備して試食し、後片付けを行いました。参加された方の感想からは、「成長期における栄養や食事量など詳しく説明していただきありがたかった。」「野菜も豊富で、ご飯も温かくて思っていた以上に美味しかった。ほかの人にも伝えていきたい。」など、うれしい感想を多数いただきました。コロナ禍でなかなかできなかった保護者対象給食試食会でしたが、PTA本部役員様のご協力もいただき、とても有意義な時間を過ごすことができました。関係者の皆様、準備から当日までお世話になり、本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

1月 いいことばの日

 本日は、今年初めての「いいことばの日」です。今朝も厳しく、あいにくの曇り空のため、さらに寒さを感じます。しかしながら、本日も元気よく「今日はいいことばの日です。いいことばを使いましょう!」という声が響いていました。ほんのちょっぴり気持ちが温かくなります。当番のみんな、ありがとう!
 また、今回も梅津・梅津北両小学校にも、本部役員の人たちが出向いて、あいさつ運動を行いました。
 ますます梅津三校に、いいことばがあふれますように・・・。
画像1
画像2
画像3

全梅津凧あげ大会

 1月14日(日)午前、桂川河川敷グランドにて、全梅津凧あげ大会が開催され、本校から、美術部が大凧制作から携わり、参加しました。
 実に4年ぶりの開催となる今大会は、雲一つない晴天の中、実行されました。地域の各種団体から、様々なデザインの大凧が制作されましたが、本校美術部の渾身の作品は、ひときわ目立っていました。躍動感あふれる2匹の龍が、凧の中で暴れるような素晴らしいものでした。地域の方や大会関係者からたくさんお褒めいただきました。
 またボランティアで、自力では引っ張れない団体の大凧の「引き手」として、他の梅中生も参加してくれました。一生懸命に他団体の大凧を引っ張るその姿は、とても誇らしく、これも大会関係者から賞賛されました。
 表彰式では、なんと優勝をいただきました! この大凧大会は大変盛り上がりました。梅津学区は、いつも地域の行事にたくさんの人が参加をされ、温かい雰囲気を感じることができます。梅中生も地域に住む一員として、この素晴らしい伝統を感じ、引き継いでほしいと思います。本当に皆さん、お疲れさまでした。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

12月22日(金) 2学期終業式

 12月22日(金)2学期の終業式がありました。体育館改修工事終了で、体育館にて式が行われました。
 式に先立ち、表彰がありました。表彰数がとても多く、梅津中学校の生徒が頑張っていることがよくわかりました。
 校長、研究主任から話があり、最後に新生徒会本部の「梅津の志」の唱和がありました。とても力強く堂々としたものでした。
 3学期にさらに成長した皆さんに合えることを楽しみにしています。梅中生の皆さん、良いお年を!
画像1
画像2
画像3

梅津中学校体育館竣工全校集会

 本日1限、梅津中学校体育館竣工全校集会が行われました。今年度4月より本校体育館の改修工事、防災機能強化等リニューアル建築工事が行われていましたが、やっと12月に終了して、新しい体育館が完成しました。
 新しい体育館内に、実に4年ぶりとなる全校生徒が集う集会が開かれたこと、本当にうれしく思います。思えば、このおよそ9カ月間、体育の授業に、行事に、部活動において、様々な取組が滞り、厳しい期間でした。それでも梅中生は元気いっぱいに学校生活を送っていました。これからはこの新しい体育館を大切に使用しながら、様々な行事に取り組み、さらに充実してほしいと思います。
 竣工全校集会では、本校の誇れる吹奏楽部が校歌、その他2曲を披露してくれました。特に寒さ厳しい朝でしたが、全校生徒が心温まる時間でした。
 この体育館をきれいに大切に使用して、これからの後輩にいい伝統を残しましょう。
画像1
画像2
画像3

1年生 2学期球技大会

 本日、1年生の球技大会が行われました。種目は、体育の授業でも行ってきた「ポートボール」です。体育館リニューアルのため、バスケットボールができないので、動きをそのままいかすことができるように、体育科教員で工夫された種目です。決して暖かいとはいえない天候でしたが、試合が始まると熱戦の連続でした。また、応援も素晴らしく、ゲームエリアを取り囲むような状態がずっと続いていました。優勝は1年2・6組で準優勝は1年1・6組でした。ゼッケン忘れが一人もなく、みんなで熱く、みんなで協力できた1年生球技大会。どんどん良い学年になっており、今後が本当に楽しみです。運営にかかわった生徒の皆さんも、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生 2学期球技大会

 本日12月13日(水)5、6限に、3年生の球技大会が開催されました。競技内容は「フットサル」です。普段、受験等のプレッシャー等でストレスがあるのか、球技大会は非常に盛り上がりました。普段から仲が良く友人思いの多い3年生は、競技開始前から気合が入り、円陣を組む姿も見られました。終始、良い雰囲気で行われました。結果は優勝が5組、準優勝が1組と2組でした。本当にお疲れさまでした。この雰囲気のまま、受験も頑張ってください!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

部活動運営方針

小中一貫教育構想図等

校則について

学校沿革史

学校教育目標等

進路だより

京都市立梅津中学校「学校いじめの防止等基本方針」

台風や地震に対する非常措置についてのお知らせ

学校預り金

京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp