京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:337
総数:630676
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

4ヶ所に分かれました。

画像1画像2
それぞれの宿に無事全員、到着しました。おかえり、と声をかけられ、ただいま、とこたえていました。民宿の方が持たれているのは、お土産用に美術の時間に作ったコルクボードです。この後の宿での様子など、基本的に明日、報告いたします。本日はご覧いただき、ありがとうございました。大刀洗が間違っています。お詫びいたします。

入島式

画像1画像2
入島式の様子です。みなさん、素晴らしい態度です。明後日の朝まで、宜しくお願いします。

壱岐島に到着

画像1画像2
島の皆さんの歓迎を受けながら、全員無事、壱岐へ到着しました。ここからはクラスごとに宿が分かれます。

もうすぐ壱岐に着きます

画像1画像2
潮風に吹かれながら、ゆったりとした時間を過ごせています。船酔いもほぼなし。素晴らしい。

船上より

画像1画像2
フェリー、出発しました。素晴らしい風景の中、仲間との絆も深まりそうです。

間もなく出発です。

画像1画像2
 船内の様子です。1時間半余り、フェリーの旅です。

唐津東港到着

画像1画像2
 唐津東港に到着しました。ここからフェリーで壱岐島へ渡ります。天候も穏やかです。

平和学習

画像1画像2
いわゆる零戦の基地があった大刀洗での学習は、本当に心を打ちものでした。港へ移動中です。

平和セレモニー

画像1画像2
見学の前に、全体集合して、平和セレモニーを行いました。代表からねメッセージのあと、全員で折り鶴を綴った制作物を贈呈しました。本当に全世界が早く平和になることを願います。素晴らしい時間でした。

大太刀洗に到着

画像1画像2
 バスで移動後、大太刀洗に到着。昼食をとって、いまから平和記念館の見学です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

その他

学校概要

部活動運営方針

校則について

京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp