京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up171
昨日:261
総数:624968
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

台風等非常災害時の対応について

 5月27日付けで配布したプリントを、配布文書カテゴリに掲載いたしました。
 文中にある通り、在校時に非常災害が発生した場合、保護等に生徒の引き取りを、お願いすることがあります。その条件をご確認下さい。
 なお本校の場合、梅津学区・北梅津学区いずれかにでも、桂川の氾濫等による避難勧告等が発令された場合も、引き取りをお願いすることとなります。
 よろしくお願いいたします。

行事予定「育成合同球技大会」の日程訂正

 行事予定欄で6月28日(金)としていました「育成学級合同球技大会」は7月4日(木)の間違いでした。ご迷惑をおかけしまして、大変申し訳ありませんでした。

6/23(日) 北梅津学区防災訓練

画像1画像2画像3
 北梅津学区の避難所である本校で、防災訓練が行われました。これには、各町内の代表者が参加し、自治連の役員さんや、本校PTA役員の皆さんも運営に加わっていました。さらに右京消防署の署長さんを始めとする消防署の皆さんも協力に来て下さいました。
 訓練は真剣そのもので、これで中学生の皆さんの命も守られると思うと、大変ありがたく、頼もしい感じがしました。

6/19(水) 3年生高校の授業体験「出前授業」

画像1
画像2
 普通科ではない、特色のある学科・コースの授業の体験をさせて頂きました。
 来て頂いたのは、京都芸術高校・海洋高校・田辺高校・京都成章高校・京都すばる高校・聖カタリナ高校・京都西山高校・農芸高校の8校。生徒の皆さんにとっては、進路選択の幅が広がり、よい体験になったのではなでしょうか。
 8校の先生方、ありがとうございました。

6/19(水) 2年「防煙教室」

画像1画像2画像3
 講師の先生をお呼びし、2年「防煙教室」を行いました。
 一度喫煙を始めると、どれだけわかっていても止めるのは難しいものです。まだ吸う前に正しい知識を身に付けてほしいと願って、毎年行っているものです。
 喫煙していい年齢になった時、自分のことだけでなく、周りのこともよく考えて判断してくださいね。

6/16(日) 右京区ジュニア円卓会議

画像1画像2画像3
 今年1回目の会議が行われました。本校からは2年生の4名が参加。その他、右京区の中学生・高校生がたくさん参加し、右京区のこれからを共に考えることとなりました。
 まずは右京区長さんから、メンバーとしての委嘱状の交付。その後、全体写真を撮り、昨年度の活動の説明、区役所の方からは右京区の説明がありました。その上で、今年度の活動方針の説明があり、グループでも活動しました。
 まだ初めてで全体的に慣れていない感じがしましたが、本校の4名は緊張しながらも、意見は言えていたようです。これから楽しみです。

6/13(木) 生徒総会

画像1
画像2
 午後、生徒総会が行われました。前半は生徒会全体としての活動方針や予算・決算の承認など。後半は各学年・学級の今年度の決議の発表と承認でした。締めくくりは、生徒会スローガンの発表。
 全体を通してスローガンにもある「梅津愛」に溢れた、心地よい雰囲気の生徒総会でした。中心的に準備してくれた生徒会本部・各クラス評議員の皆さん、ご苦労様でした。ようやく生徒会の1年のスタートです。決議やスローガンの達成に向けて、よろしくお願いします。

6/13(木) いいことばの日

画像1画像2画像3
 明日14日が代休、15日は土曜日のため、本日が「いいことばの日」です。1年生も加わって、朝からアピール活動をしてくれました。さすがに生徒会本部の皆さんは大きな声でリードしていました。
 いい言葉が溢れ、明るい雰囲気で生徒みんなが元気な学校って、いいですね。

6/12(水) 1年生 非行防止教室

画像1画像2
 6時間目,体育館にて1年生を対象に非行防止教室を行いました。京都府警より竹内さんに講師として来ていただき,現在または将来,スマホや携帯を使用するときの注意事項を具体的な例をあげながら,分かりやすく説明していただきました。1年生全員,集中して説明に聞き入り,なげかけられた質問に対しても,積極的に答えていました。講師の方からも大変ほめていただきました。今日,聞いたことを大切にして,スマホなどを使う機会があれば,安全に有効に使えるようにしていきましょう。また,ご家庭でもお話してみてください。

6/8(土)・9(日) 陸上部 夏季大会

画像1
 早くも陸上の夏季大会が行われました。風は少しあったものの、暑すぎない天候で、出場したみなさんは、実力を出し切れたのではないでしょうか。本校生徒もの多くの種目にエントリーし、次々と自己ベストを更新する結果を出しました。主な結果は次の通りです。
  女子走り幅跳び 優勝
  男子1年100m走 第2位
  男子低学年リレー(4×100) 第3位
  女子円盤投げ 第6位入賞
  女子1年800m走 第8位入賞
おめでとうございます。京都府大会出場のみなさんの健闘を祈ります。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/20 1・2年学年末テスト
2/21 1・2年学年末テスト
PTA
2/25 運営委員会
京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp