京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up63
昨日:134
総数:632982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

6/9(日) 休日参観御礼

 本日は、全校生徒数を超える432名もの保護者・関係者にお越し頂きました。何かとお忙しい中、誠にありがとうございました。また授業や生徒の様子について、多くのお褒めの言葉も頂いたこと、感謝いたします。明日からの教育活動の励みとなります。
 今後とも、どうかよろしくお願いいたします。
   ※本日の代休日は14日(金)です。

6/6(木) プール掃除

画像1
 放課後、体育委員さんがプール掃除をしてくれました。暑い中、一生懸命掃除したので、冷たい水は気持ちよかったようです。さあもうすぐ、プールで水泳の授業が始まります。

6/6(木) 避難訓練

画像1画像2
 6限、火災発生を想定した避難訓練を実施しました。もし本当に火災が発生したら、避難経路は臨機応変に選ばなくてはいけませんが、今回は「基本」のルートの確認が主な目的でした。
 みんな素早く行動し、短時間で集合完了しましたが、まだ先生方に指示をされたり、注意されることがありました。完璧な練習を繰り返したとしても、もしもの場合「大丈夫」という保障にはなりません。気をつけましょう。

6/6(木) プール使用に向けて

画像1画像2
 もうすぐ体育の授業でプールに入るので、色々準備をしています。
 先日、底面の修繕が終わり、きれいなブルーに塗装もしてもらいました。昨年度、大きな台風で吹っ飛んだ、日よけの屋根(波板)は昨年度末に修繕が終わっています。
 本日の午前中に、その台風でビリビリになった、外周のブルーシートを、管理用務員さんが新しく張り直してくれました。これで学校の外からプールの中が見えなくなりました。
 本日の放課後、体育委員さんが掃除をしてくれたら、水を入れます。プールでの学習、もうすぐです。お楽しみに。

6/4(火) 梅津中「農園」

画像1
 本校には新館南側(通称:中庭)の日当たりが良い場所に畑があります。ここを、育成学級の授業と技術科の授業で使っています。
 先日から技術科の「とうもろこし」の栽培が始まり、休み時間の度に、生徒の皆さんが観察記録をつけに行っています。大きく育つと良いですね。
※写真、手前が技術科。奥が育成学級。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/6 評議・専門委員会
2/7 学校保健委員会
PTA
2/7 あいさつ運動
進路
2/7 3年私学入試事前指導
京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp