京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up15
昨日:44
総数:176593
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
昼間部と夜間部の良さを生かし、世代や国籍を超えてふれあい学び合う学校

文化祭シンボル完成!

画像1画像2画像3
 8月28日(水)「ようこそアーティスト 文化芸術特別授業」を行いました。これは,平成19年度から京都市が実施しているもので,伝統芸能から現代芸術まで幅広い分野の芸術家の先生に学校などで授業をしていただき,「ほんもの」の文化芸術を身近に感じ,その魅力にふれてもらおうというものです。今回は,現代美術家で大阪成蹊大学の岩野勝人先生に来ていただきました。

【ワークショップ「くもならべ」】
1 まず,みんなで「空に浮かぶ雲」を頭の中に思い描く。
2 いくつもの「雲」のイメージの中から,形や色をクレパスで自由に表現しながら,それぞれの「雲」を完成させる。
3 鉄筋を格子状に組んだ屏風にみんなの描いた「雲」を固定。
4 他の人の「雲」と自分の「雲」との関係性を感じ取り,互いの個性を認め合いながら,全体の大きな流れを創る。
5 空間に元気で明るい「京の空」に浮かぶ,みんなの「大きな雲」を並べる。


 とても個性豊かな「雲」がたくさん出来上がりました。それぞれ一人一人の“思い”が詰まった素晴らしい「雲」たちです。それらが一か所に集まり,とても素敵な大きな花が咲いたように見えます。一人だけではできない,昼間部と夜間部,生徒と教職員,洛友中学校に関わりのあるすべての人たちの,まさに世代や国籍を超えた超大作になりました。
 この個性豊かな「雲」のつながりが,洛友中学校すべての人のつながりです。この「雲」のつながりをシンボルに,これから始まる文化祭に向けて盛り上がっていきましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

昼間部(5組)通信

学校評価

京都市立洛友中学校
〒600-8383
京都市下京区大宮通綾小路下る綾大宮町51-2
TEL:075-821-2196
FAX:075-821-2197
E-mail: rakuyu-c@edu.city.kyoto.jp