京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up17
昨日:54
総数:259614
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

3学期スタートです

 1月9日(火)
 今日から3学期が始まりました。
 2学期終了の日と同じく、冷え込みの厳しい朝になりましたが、にこにこ笑顔で登校した子どもたちもたくさんいました。友達との再会を心待ちにしていたのでしょうか。
 今日は、PTAのあいさつ運動の日でしたので、校門ではPTA役員の方が子どもたちを出迎えてくださいました。きちんとあいさつをして校門をくぐっていく子どもたちに、やる気を感じたひと時でした。
 始業式では、「『なりたい自分』に向けて目標を立て、今の学年のまとめと次の学年への準備をしていきましょう」という話をしました。3学期は短いですが、一日一日を大切に過ごし、さらに成長できるように頑張ってほしいと思っています。
 何卒、子どもたちへのご支援をよろしくお願いいたします。

3学期スタートです

画像1
 1月9日(火)
 今日から3学期が始まりました。
 2学期終了の日と同じく、冷え込みの厳しい朝になりましたが、にこにこ笑顔で登校した子どもたちもたくさんいました。友達との再会を心待ちにしていたのでしょうか。
 今日は、PTAのあいさつ運動の日でしたので、校門ではPTA役員の方が子どもたちを出迎えてくださいました。きちんとあいさつをして校門をくぐっていく子どもたちに、やる気を感じたひと時でした。
 始業式では、「『なりたい自分』に向けて目標を立て、今の学年のまとめと次の学年への準備をしていきましょう」という話をしました。3学期は短いですが、一日一日を大切に過ごし、さらに成長できるように頑張ってほしいと思っています。
 何卒、子どもたちへのご支援をよろしくお願いいたします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 卒業式
3/25 修了式
3/26 年度末休業

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp