京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up42
昨日:42
総数:259117
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

学習予定表 5月2日〜(2週分)

個人懇談会に際して予定を調整いただきありがとうございます。本来は「家庭訪問」という形で実施してきました場ではありましたが,コロナ下での対応もあり,来校いただいての個人懇談会という形式になっていることをご理解ください。
さて,いよいよ連休が歯に突入です。来週は,月と金の2日間だけの学校となります。ようやく小学校のリズムも身についてきたところの休みで,休み明けの子どもたちの様子が気がかりではあります。でも,そこは割り切って,ゆっくりと休養やお楽しみの時間を取っていただき,5月・6月・7月へとつなげていったいただくことを願っています。

*3組 学習予定表   5月2日〜(2週分)
*1年1組 学習予定表 5月2日〜(2週分)
*2年1組 学習予定表 5月2日〜(2週分)
*3年1組 学習予定表 5月2日〜(2週分)
*4年1組 学習予定表 5月2日〜(2週分)
*5年1組 学習予定表 5月2日〜(2週分)
*6年1組 学習予定表 5月2日〜(2週分)

カブトムシ!

暖かくなりました(暑いぐらいですが)。水槽の中のカブトムシ(幼虫)の様子が気になっていましたが,ようやくお世話をすることができました。
3年生の子どもたちが中心になって手伝てくれました。土の中からは,元気に丸まると育った幼虫が山のように出てきました!
サナギ魏になるまでに,もう一度ぐらいの土の入替が必要かな。その時もお手伝いをよろしくお願いしますね。
画像1
画像2
画像3

学習予定表 4月25日〜

早いもので,もう4月の最終週を迎えることとなりました。先日の学級懇談会に続き,個人懇談会を実施いたします。以前は「家庭訪問」として実施していましたが,新型コロナ下において,家庭の場所を知ることよりも,保護者の皆様とお子達のことについて共有することが大切と考え,昨年度からこの形で実施しています。
短時間ではありますが,担任との対面でお子たちのことについて情報共有し,お互いの思いを一つにして向き合えることを願っています。時間が不足するようなことがございましたら,遠慮なく申し出てください。必要に応じて,別の日程についても検討いたします。

*3組 学習予定表 4月25日〜
*1年1組 学習予定表 4月25日〜
*2年1組 学習予定表 4月25日〜
*3年1組 学習予定表 4月25日〜
*4年1組 学習予定表 4月25日〜
*5年1組 学習予定表 4月25日〜
*6年1組 学習予定表 4月25日〜

学習予定表 4月18日〜

スタートから1週間が経ちました。この週末は雨模様という予報でしたので,1年生の雨の中の登下校を心配していましたが,大きな崩れとはならず,良かったと思っています。今日(15日)と来週の月曜日,各学年で授業参観・学級懇談が実施されます。子どもたちの授業の様子を参観いただき,担任の思いを聞いていただき,保護者の皆様の思いも伺い,スタートを切る機会なることを願っております。短時間でありますので,十分でない場合には,遠慮なくいつでも学校まで連絡ください。

*3組 学習予定表 4月18日〜
*1年1組 学習予定表 4月18日〜
*2年1組 学習予定表 4月18日〜
*3年1組 学習予定表 4月18日〜
*4年1組 学習予定表 4月18日〜
*5年1組 学習予定表 4月18日〜
*6年1組 学習予定表 4月18日〜

4月11日の朝

4月11日(月),1年生を交えての初登校です!
集団で登校してくるグループは,きれいに列を作っての登校です。新リーダーとなる高学年の皆さんのがんばりが印象的でした。これからもよろしくお願いしますね。
今日の下校時には,南上空に虹のうような輝きを見つけました。雨ではなかったので,上空の雲に太陽光が反射しているのではないかと思います(素人考えですが)。虹のようにアーチ状ではなく,横に広がる輝きでした。写真では確認しにくいですが,現場にいた子どもたちは空を見上げて大喜びでした!
画像1
画像2
画像3

学習予定表 4月11日〜

新学期が始まりました!好天に恵まれ,朝から着任式・始業式・入学式と行事があり,あっという間に時間が過ぎていきました。桜の花が散ってしまわないかな?と心配もしていましたが,何とか入学式を祝ってくれました。児童数166人でのスタートです。
担任発表では,担任の先生の名前を呼ぶごとに「わー!」と歓声?どよめき?が起こり,子どもたちも新しい生活の始まりを楽しみにしているようでした。
授業は11日(月)からです。何でも始まりが大切です。がんばる気持ちを最高に高めて新学年を始めましょう。

*3組 学習予定表 4月11日〜
*1年1組 学習予定表 4月11日〜
*2年1組 学習予定表 4月11日〜
*3年1組 学習予定表 4月11日〜
*4年1組 学習予定表 4月11日〜
*5年1組 学習予定表 4月11日〜
*6年1組 学習予定表 4月11日〜

中学校入学式

4月7日(木),京都市立中学校の入学式が挙行されました。
朱雀第六小学校の卒業生の皆さん,ご入学おめでとうございます。
何名かが入学式後に小学校を訪ねてくれました。中学校の制服に身をまとった姿は,6年生の時とは少し違い,一歩大人になった感じがしますね。
明日は小学校の入学式になります。新1年生の皆さん,お持ちしています。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 ともだちの日 銀行振替日1
2/13 半日入学・入学説明会(14:00〜14:45)1・2・3年午後カット
2/14 1年2年むかしあそび
2/15 学校安全日 3年お茶会
2/16 クラブ活動最終 フッ化物洗口 ICT支援 3年給食指導

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

気象警報・地震に対する非常措置について

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp