京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:36
総数:259458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

4月27日の朱六小

4月27日(月)特例預りも3週目に入ります。朝の出席点検と健康観察,そして自学自習をします。途中体を動かす時間もあります。
モモちゃんも学校でみなさんに会える日を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

朱桜−すざくら

4月16日 校庭の八重桜が満開になりました。その近くの池ではメダカや金魚が気持ちよさそうに泳いでいました。
画像1
画像2
画像3

4月16日朱六小

4月16日(木)特例預りも4日目です。読書や体を動かしたり,1日を過ごしています。
KBS京都の番組で学習の番組があると聞きましたので紹介しておきます。

KBS番組表 京都の子どもたち
画像1
画像2
画像3

4月13日 休業中の特例預りが始まりました。

4月13日(月)先週の金曜日からコロナウイルスの感染拡大防止のため学校が休業に入りました。そして今週から特例預りが始まります。今日はその初日です。
まず学校へ来たら,手をアルコール消毒して,体育館で出席点検と健康観察です。
そののち1年生と2・3・4年に分かれて,自習課題や読書に取り組んできました。
画像1
画像2
画像3

4月9日 休校措置の前に

4月9日(木)昨日始業式,入学式を行い,明日から休校に入る前日です。子どもたちが登校してきた校門で,アルコール消毒しています。1年生の子どもは上級生のお兄さんにやり方を教えてもらっていました。子どもたちに少しでも感染防止の意識を高めていきたいと考えています。
 そして,今日1年生と2年生の教室の様子を見てきました。これからのお休みでの生活や課題について,担任の先生からお話がありました。ちなみに写真中が1年生です。写真下が2年生です。不思議と2年生がお兄さん,お姉さんに見えてきます。1年間で大きく成長するものですね。

 本校では毎週木曜日が登校日です。朝8時30分に登校してください。また特例預りは来週の13日から始まります。
画像1
画像2
画像3

京都市より新型コロナウイルスの感染拡大防止のためのお知らせ

4月9日(木)京都市より「新型コロナ感染防止のために,京都市民の皆様へのお願い」が届いていましたので掲載します。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/6 小さな巨匠展
2/7 小さな巨匠展
2/8 部活動(バトン&ダンス)
2/9 4年京の匠金箔張 放課後学び
2/10 6年お茶会 4年社会授業研 ともだちの日 銀行振替日 部活動(スポーツ・音楽)
2/11 建国記念の日
2/12 半日入学・入学説明会
半日入学・入学説明会

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

スクールカウンセラーだより

給食だより

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp