京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
昨日:72
総数:259040
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

感嘆符 10月26日週の時間割です。

画像1
 20日(火)体育学習の発表がありましす。保護者のみなさまの参観ありがとうございました。子どもたちも保護者のみなさまの応援に応えるべく頑張っていたようです。体育学習の発表会のあと6年生が卒業アルバム用の写真の撮影をしていました。もうそんなシーズンなんですね。6年生の朱六小での生活もあと5ヶ月ほどになってきました。
さて来週10月26日週の時間割を掲載いたします。配布文書ボックスに各学級の時間割が入っています。下の緑色の文字をクリックしても見ることができます。
ただし、時間割は予定ですので、行事等により変更もあります。その際は連絡いたしますのでご了承ください。
3組10月26日週時間割
1年1組10月26日週時間割
2年1組10月26日週時間割
3年1組10月26日週時間割
4年1組10月26日週時間割
5年1組10月26日週時間割
6年1組10月26日週時間割

この一週間を振り返って

画像1
画像2
画像3
10月22日(木)5年生の面白理科の様子です。
地域の方に,よく飛ぶ紙飛行機の作り方を教えてもらいます。
画用紙を切り,糊で貼り合わせていきます。
その間,子どもたちはもくもくと作業をしていきます。
しっかり見て,手を動かす,そしてできたものを飛ばしてみる。
ものづくりの楽しさ,大切さを知る時間でした。

この一週間を振り返って

10月20日 体育学習の発表の様子です。
5・6年生のすざりんピックです。
この日の準備後片付けだけでなく,ハードル走やリクレーション走の準備はアシストも自分たちでできるのですね。頼もしい限りです。
そして,何といってもリレーは迫力がありました。
小学校の6年間で子どもたちは大きく成長するということを実感した1日でした。
画像1
画像2
画像3

この一週間を振り返って

10月20日(木)体育学習の発表の様子です。
1・2年生は50m走,そしてダンス・パプリカ,リレーです。
1年生は小学校で初めての行事です。
最後は2年生が司会をして閉会式をしています。
1年生は少し緊張気味,2年生が頼もしく見えました。
みんな楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

この一週間を振り返って

10月20にちの日の体育学習の発表です。
3・4年生のプチ運送会では,最初に子どもたちが開会式をしました。
堂々とみんなの前でお話をします。
一生懸命に走る,競技に挑む,力いっぱい応援する。
小学校に入って,え
画像1
画像2
画像3

この1週間をふりかえって

今週は何といっても,10月20日の体育学習の発表です。
写真は,準備の様子です。この日朝,6年生が準備をしてくれました。
最後の後片付けは5年生がしてくれました。
高学年になると,頼もしくなります。子どもたちの成長がみられたようでうれしい気持ちです。やはりこういう行事があると子どもたちの授業では見られない姿が見られモノですね。
画像1
画像2

10月19日週の時間割です。

朱六の森の金木犀の花が咲き,秋の香りが漂ってきます。
いよいよ来週20日(火)体育学習の発表があります。低学年,中学年,高学年それぞれ,楽しいネーミングを考えているようです。スマイルカップ,プチ運動会,すざリンピック,20日が楽しみです。保護者のみなさま,お待ち申し上げております。
 さて来週10月19日週の時間割を掲載いたします。配布文書ボックスに各学級の時間割が入っています。下の緑色の文字をクリックしても見ることができます。
ただし、時間割は予定ですので、行事等により変更もあります。その際は連絡いたしますのでご了承ください。
3組10月19日週時間割
1年1組10月19日週時間割
2年1組10月19日週時間割
3年1組10月19日週時間割
4年1組10月19日週時間割
5年1組10月19日週時間割
6年1組10月19日週時間割

画像1

キラ キラ !

10月16日(金)1.2年生の体育学習の発表に向けての練習です。今日はダンスで初めて手にキラキラの小道具をもっての練習です。子どもたちは気分上々,テンションも急上昇,練習にも笑みがこぼれていました。20日楽しみです。天気が良いといいですね。
画像1
画像2
画像3

体育学習の発表に向けて

10月15日(木)来週の20日に行われる体育学習の発表に向けての練習が行われています。青空の下,子どもたちの笑顔がはじけています。20日の発表会が楽しみです。
青い空を眺めていると,つくづく先週の土曜日,運動会ができたらよかったなと思いました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 10月12日週の時間割です。

このところ,季節の足音も急に足早になった気がします。あの身の置き所ないような暑い日々の季節から一気に空気が冷たく感じられる朝夕もあります。季節の変わり目は体調を崩しやすい時でもあります。みなさまどうかご自愛ください。
 さて来週10月12日週の時間割を掲載いたします。配布文書ボックスに各学級の時間割が入っています。下の緑色の文字をクリックしても見ることができます。
ただし、時間割は予定ですので、行事等により変更もあります。その際は連絡いたしますのでご了承ください。
3組10月12日週時間割
1年1組10月12日週時間割
2年1組10月12日週時間割
3年1組10月12日週時間割
4年1組10月12日週時間割
5年1組10月12日週時間割
6年1組10月12日週時間割

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/6 小さな巨匠展
2/7 小さな巨匠展
2/8 部活動(バトン&ダンス)
2/9 4年京の匠金箔張 放課後学び
2/10 6年お茶会 4年社会授業研 ともだちの日 銀行振替日 部活動(スポーツ・音楽)
2/11 建国記念の日
2/12 半日入学・入学説明会
半日入学・入学説明会

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

スクールカウンセラーだより

給食だより

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp