京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:70
総数:259349
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

花脊山の家より

9月3日(火)アイスクリームでほっこりタイムの続きです。
画像1
画像2
画像3

花脊山の家より

9月3日(火)
山登りから帰って、アイスクリームの時間です。山登りで熱くなった体にはちょうど良いようです。
画像1
画像2
画像3

花脊山の家より

9月3日(火)山登りの続きです。
途中滋賀県との県境も歩きました。滋賀県の琵琶湖や琵琶湖大橋を望むことができました。
画像1
画像2
画像3

花脊山の家より

9月3日(火)山登りの途中です。
画像1
画像2
画像3

花脊山の家より

9月3日(火)午後の活動です。山登りを花脊山の家の東側の山を歩きます。途中花脊山の家の職員の方から花脊の動物、植物についてお話をきかせてもらいました。登りもくだりも急な斜面がありしんどいところもありましたが、山の中へ入ると気温も下がり心地よい空気に包まれました。
画像1
画像2
画像3

花脊山の家より

9月3日(火)の昼食は、きつねうどんもしくはチキンライス、そして野菜コロッケなどのバイキングでした。みんな慣れてきたのかしっかり食べています。
画像1
画像2
画像3

花脊山の家より

9月3日(火)午前中の活動は、ボルダリング、クライミングです。2020東京オリンピックの正式種目にもなります。初めて体験する子どもがほとんどですが、みんな結構はまっています。特にボルダリングではなかなか攻略できないコースがあってみんなで攻略法を検討していました。
画像1
画像2
画像3

花脊山の家より

画像1
画像2
9月3日(火)
できたホットドッグを私もほおばり、ぱちり。

花脊山の家より

9月3日(火)朝食の様子です。
かまどでパックドックの牛乳パックを燃やしています。
うまく焼けるかな。
画像1
画像2
画像3

花脊山の家より

9月3日(火)朝ごはんはパックドックです。ホットドッグをアルミホイルでくるみ、牛乳パックなどに入れて、牛乳パックを燃やして調理する方法で、手軽に野外で温かいホットドッグが調理できます。食べてみるのなかなかのものです。子どもたちもちょっと驚きの調理方法でした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/30 年末休業
12/31 年末休業
1/1 元旦
1/2 年始休業
1/3 年始休業

学校だより

研究発表会

学校評価

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp