京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:42
総数:259075
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

冬のはじまりです。

12月4日(水)縦割り落ち葉ひろいの様子です。1年から6年生までが色別のグループに分かれて、校庭の落ち葉の掃除をしています。秋も終わり、冬の始まりを感じる風景です。でもなんだか子どもたちは楽しそうです。12月になりました。平成31年そして令和元年も終わりです。時の経つのが早く感じられるのは、私が年を重ねたせいでしょうか?そういえばジャネーの法則を思い出しました。
画像1
画像2
画像3

人権学習並びに学級懇談会

12月3日(火)人権学習の参観の後体育館で、全体の懇談会、そして学年ごとの懇談会を行いました。全体の懇談会では、校長先生から子どもたちに向けて行う人権朝会について、そしてLGBTについてお話しがありました。来る2月13日にPTAと学校と共催でLGBTについての研修会を行います。その予告も兼ねてのお話しでした。そののち各学級ごとに懇談会を行いました。参加いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

人権学習参観

12月3日(火)人権学習の参観を行いました。この日2年生と3年生はインフルエンザによる学級閉鎖のため、参観はできませんでしたが、1年、4年、5年、6年、3組は人権に関わる授業を行い、保護者のみなさんも参観お見えになられました。それぞれ命や人とのかかわり、個人の自由について考えました。保護者のみなさま、寒い中参観ありがとうございました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/20 個人懇談会 ALT 英語Day
12/24 2学期終業式 給食終了
12/25 陶器休業開始  西ノ京中・朱雀中終業式

学校だより

研究発表会

学校評価

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp