京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:66
総数:259781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

校内持久走大会 3・4年

2月7日(木)水が浮いていた運動場も子ども、教職員の努力もあって、持久走大会ができるようになりました。朝9時から3・4年がスタートしました。3・4年生は10分間でどれだけの距離が走れるかに挑戦します。早い子では14週(1周150m)を超え、2157mの距離を走っていました。皆さんよく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

2月7日 持久走大会 実施します。

本日予定されています持久走大会は水たまりのあった運動場のコースの整備も子どもたちの協力もあり終了しましたので予定どおり実施します。
画像1

朝のあいさつ運動も…

2月6日(水)今日は6のつく日のあいさつ運動です。児童会の子どもたちが「おはようございます」という掛け声とともにハイタッチをします。みんな声ができてきました。
この年度もあいさつ運動もあと2回です。1年の過ぎる早さを感じます。
画像1
画像2

5年 社会科見学

2月5日(火)5年生は社会の授業の一環として、京都新聞社の本社へ訪問、記事つくりの現場へ行きました。記者のみなさんが働いている様子や、質問をする時間もあり、新聞つくりに携わる人達から取材や記事作成についてお話を伺いました。みんな初めての訪問だったようで、驚きや気づきがたくさんあったようです。本物を見るというのは勉強になります。ちなみに今回の訪問の本社内での記念撮影の様子は、明日6日の朝刊に掲載されるそうです。お楽しみに。
画像1

業間マラソンです。

2月5日(火)の業間マラソンです。好天に恵まれ、気持ちよさそうです。みんなで走る。みんなで頑張るってよいですね。
画像1
画像2
画像3

3年の体育です。

2月5日(火)3年生の体育です。持久走のシーズンです、子どもたちどうしで「がんばれー」という声を掛け合いながら走っています。
画像1
画像2
画像3

3組では。

2月5日(火)3組では、全校合唱の曲をイメージしながら絵を書きます。「夕日」をイメージするため、いくつかの写真を見てイメージを膨らませています。
画像1

1年は児童朝会の練習です。

2月5日(火)1年生は児童朝会での発表の練習をしていました。しっかり言葉も覚えているし、しっかり鍵盤ハーモニカも演奏できます。入学してから10か月、子どもたちの成長を感じるひとこまでした。
画像1
画像2

そろっていると。

2月5日(火)4年生がコンピュータルームで調べ学習をしています。入り口を見ると、靴がきれいにそろえて脱いでありました。「なんだ靴か」と思うかもしれませんが、大切なことです。そろえて置いておこうという心構えは、学習に臨む心がまえにつながります。
画像1
画像2
画像3

テストです。

画像1
2月5日(火)2年は国語の学力定着テストを行っていました。6年は社会のテストです。
中学校では、入試を意識して、テストの受け方は厳しく指導されます。小学校でもテストはしっかり受ける習慣をつける必要はあります。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 給食終了 英語Day
3/20 京都市立小学校卒業証書授与式
3/21 春分の日
3/22 ALT 平成30年度修了式

学校だより

台風などによる臨時休校の通知

研究発表会

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp