京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up57
昨日:95
総数:258740
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

3年の音楽です。

11月20日(火)3年の音楽の時間です。この日は松井先生の授業です。3年生もリコーダーの合奏が上手になってきました。楽しみですね。
画像1
画像2

2年の道徳の授業です。

11月20日(火)2年の道徳の授業です。「しんせつについて」考えます。きつねくんとうさぎさんが栗を拾っています。きつねくんはお中いっぱいになりました。うさぎさんは2つしかとれません。きつねくんは、何もたべていないと嘘をつきます。するとうさぎさんは2つ栗のうち、1つをきつねくんにあげました。さてきつねくんは、‥‥。このあとはお子さんにお話を聴いてあげてください。
画像1

5年の国語

画像1
11月20日(火)5年生の国語です。グラフや表を使うことの意味を考えます。
文字だけでなく、多様な表現方法、そしてわかりやすく伝えることの大切さを学びます。そして自分の意図していることを正確に伝えることの難しさもこれから学ぶことでしょうね。

1年の算数は。

11月20日(火)1年の算数の授業です。12−7=? 繰り下がりの計算ですね。
文章を読んで、式を立てて、計算をします。算数はただ計算をすればよいものではなく、読解力も必要です。
画像1
画像2
画像3

読書週間です。

11月20日(火)の朝のようすです。今週は読書週間です。昨日はPTAのみなさんによるよみきかせもありました。今週は朝の時間を利用して、図書委員さんや先生が順番によみきかせをします。外の空気もひんやりしてきて、部屋の中でゆっくり読書。なかなか良いものですね。
画像1
画像2
画像3

3組は。

3組は一足早く、百人一首です。「ちはやぶる〜」、結構、熱が入っています。
画像1

1年生は学芸会に向けて

1年の学活です。学芸会の発表に使うものを作ります。班で相談して作成します。みんなで相談、協力。学芸会ではいろんな学びがあります。
画像1
画像2
画像3

4年生の図工

11月19日(月)4年生の図工の授業です。版画を掘る作業をしています。彫刻刀を使って、版木に溝を作ります。彫刻刀を使うのは初めてのようです。大丈夫かなと心配もしましたが、なかなか上手なものです。みんな結構、はまっているのか、一心不乱です。もの集中する時間は大切ですね。
画像1
画像2
画像3

6年生の国語

11月19日(月)6年の国語です。自分なりのストーリーを作ります。その際、そのストーリーが受け手に届くか、まず隣同士で意見交流をします。自分のストーリーが受け入れられるかどうか、意見をもらいます。人の意見を聞くことによって、自分の考えを整理することができます。
画像1
画像2

学芸会に向けて

11月19日(月)来週の学芸会に向けて、各学年準備が進んでいます。舞台稽古も始まっています。
写真は5年生の舞台稽古のようすです。
また3年生は、舞台装飾の作成をしています。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/28 ALT SC 中間マラソン 部活動(陸上総合・バトン)
1/29 5年音楽鑑賞教室 児童朝会 中間マラソン
1/30 3組作品つくり(朱三小) 部活動(卓球・音楽)
1/31 クラブ活動 中間マラソン クラブ活動6限 3年クラブ見学 フッ化物洗口
2/1 研究発表 朱雀中地生連 学力テスト実施期間(〜14日)

学校だより

台風などによる臨時休校の通知

研究発表会

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp