京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:54
総数:259599
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

運動会に向けて 委員会活動

10月1日(月)運動会に向けて委員会活動のようすです。それぞれの委員会が運動会の係活動の準備をしています。写真は準備係です。
画像1
画像2
画像3

5・6年生の組体操も完成が近づいてきました。

10月1日(月)5・6年生の組体操も本番さながらです。
画像1
画像2
画像3

1・2年生のダンスも運動場で練習です。

10月1日(月)運動会を週末に控え、1・2年生のダンスの練習も本番を見据えて、運動場で練習です。みんな自分の立ち位置をしっかり覚えるようにしていました。
画像1
画像2
画像3

3年 4年 6年の授業です。

3年は国語で、自分がおすすめする学校行事というテーマでのスピーチです。文章を覚えて、メモを見ずにお話しします。(写真上)
4年は社会です。「郷土のくらし」というテーマで、よりよい暮らしを作るため社会にどんなことをしたのかを考えるもので、京都市内での取り組みを学びます。(写真中)
6年は英語です。テビン先生と担任の先生で、授業を進めます。テーマは夏休みでの思い出を文章にして、その聞き取りです。小学校の英語は、音になれることがポイントです。(写真下)
画像1
画像2
画像3

5年の授業のようすです。

10月1日(月)5年生の図工のようすです。「天才コオロギ、ニューヨークへ」おはなしを絵にする取り組みです。みんな想像力を膨らませています。
画像1
画像2
画像3

10月になりました。

10月1日(月)の朝です。台風24号が通り過ぎ、晴天の朝を迎えました。平成30年度も半分を過ぎ、折返しといったところでしょうか。10月のともだちの日のテーマは「友達パワーをあつめよう」です。運動会を週末土曜日に控え、朱六校の子どもたちのパワーが集まる姿を楽しみにしています。
なお台風24号によ被災されたみなさまには、心より、お見舞い申し上げますとともに一日も早い復旧と、被災された方々が日常生活に戻れるよう、お祈り致しております。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/12 5年おもしろ理科 6年薬物乱用防止教室 部活動(卓球・音楽) 
12/13 町別集会 一斉下校
12/14 ALT
12/17 ALT 学校安全日 個人懇談会
12/18 個人懇談会

学校だより

台風などによる臨時休校の通知

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp