京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up41
昨日:54
総数:259638
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

1年 道徳の時間

5月2日(水) 1年生の道徳です。この日の道徳のテーマは、「あいさつについてかんがえよう」です。毎日のいろんな場面であるあいさつにはどんな良いことがあるのかを考えました。
画像1
画像2

3年生 まちたんけん

5月2日(水)3年生ではまちたんけんを行いました。
朱六小の校区にどんなところがあるか、旧二条通りから千本通りそして南へ
御池通りから星池公園を経て戻ってきました。
朱六小の校区にもいろんなところがあります。普段とちょっと違った目線でいつもの街を
見ると、いろんな発見があるようです。教室からでてちょっとわくわくだったようです。
画像1
画像2
画像3

5月1日の授業のようす 2年・3年

2年生は算数のテストです。みんな問題を解くのに一生懸命です。(写真上)
3年生は明日、まちたんけんに行きます。事前学習も最後です。あす1・2時間目に、朱六学区内を歩きます。(写真下)
画像1
画像2

5月1日の授業のようす 4年・5年

5月1日(火)4年生の体育「手つなぎ鬼ごっこ」のようすです。元気に走り回っています。(写真上)5年生は、英語です。西ノ京中学校から英語の先生が毎週火曜日の午前中に訪問指導されます。担任の先生と一緒に数字や月の読み方、発音について習っていました。(写真下)

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/12 5年おもしろ理科 6年薬物乱用防止教室 部活動(卓球・音楽) 
12/13 町別集会 一斉下校
12/14 ALT
12/17 ALT 学校安全日 個人懇談会
12/18 個人懇談会

学校だより

台風などによる臨時休校の通知

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp