京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:70
総数:259349
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

自分から・自分で  考える・○○する

 今年のキーワードは,「自分で考える・自分から〇○する」でした。よいことか悪いことかを自分で考えよう,人に言われなくても自分から行動しようと,朝会で声を掛けてきました。また,各教室でも担任から声掛けをしてきました。
 毎月の朝会では,子どもたちがしている「自分で考える・自分から〇○する」ことを発表しました。「自分から宿題をしています。」「自分で考えて,ピアノの練習を毎日しています。」「自分から毎日洗濯物をたたんでいます。」「自分で考えてサッカーの練習をしています。」など,子どもが実行していることは様々です。ほとんどの子どもが,全員の前で発表しました。発表するのも指名はしません。自分から進んで発表していました。
 子どもたちに自主性・主体性をつけるためには,周りの大人の協力が不可欠です。そしていろいろな仕掛けが必要だと思います。
 子どもがすることには時間がかかると思います。洗濯物をたたむのも,大人がすれば早くきれいにたたむことができます。でも,子どもには時間と経験が必要なのです。洗濯物をたたむことを任されていると感じた子どもは,責任をもって洗濯物をたたむでしょう。そして,「ありがとう。助かったよ。」という一言をかけてもらうと,自分は人の役に立つんだと実感していくのです。そういう経験が子どもには大切なのです。そういう小さな積み重ねがあれば,自分から何かをやってみよう,こんなことがしたいと自分で考えられるようになると思います。
 4月からは新しい学年になります。こんなことをがんばろう,こんなことをしてみたいという思いを子どもたちはたくさんもっていると思います。そのやる気を大切に,新学年をスタートしてほしいと思います。
 保護者の皆様,地域の皆様,今年度も多方面からご協力いただきありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校経営方針

研究発表会

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

平成30年度新1年生の入学についてのお知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp