京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up31
昨日:44
総数:176609
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
昼間部と夜間部の良さを生かし、世代や国籍を超えてふれあい学び合う学校

上絵付け教室 〜郁文女性会とコラボ〜

画像1
画像2
画像3
 6月15日(土)郁文地域女性会の皆さん22名参加のもと,「上絵付け教室」を行いました。講師は,本校でも指導していただいている生田さん(陶芸作家),それに昼間部の生徒のお手伝いで行いました。会話を楽しみながら,白いお皿にそれぞれが思い思いの絵を楽しく描き,世界でただ一つの食器を作りました。
 皆さんの作品は,これから窯で焼き,9月の文化祭に展示させていただく予定です。仕上がりが楽しみですね。

心肺蘇生法にチャレンジ!

画像1
画像2
画像3
 きょう昼間部5組と夜間部1・2組が合同で心肺蘇生法の講習を受けました。本格的な水泳シーズンが目前であることや家庭でも「いざ」というときに備え、とても大切な講習であるため、教職員を含めて参加者全員が真剣なまなざしで受講しました。昼間部の生徒の一人は、「初めての講習でドキドキしたけれど、いざというときに、自分が少しでも役立つことができるかもしれないという自信みたいなものが持てました。」と感想を話してくれました。また、夜間部の生徒の一人は、「孫に何かあったら少しは役にたてることができるかもしれないので、とても良い講習でした。」と話しておられました。まだ、来週に夜間部の3・4組が同じ講習を受講しますが、みんなが緊張している中で、ユーモアいっぱいに和やかな雰囲気で講習して下さった下京消防署の浅井さんと川原さんには、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

「春の遠足」感想文

画像1
○ 交通博物館で昔なつかしい見たことのあるような気がしました。コンペイトウ作りがとても楽しかったです。色々な味のするコンペイトウが口の中に広がり,子どもになった気分がしました。孫にアジサイのデザインのコンペイトウをおみやげに買ってやりました。
○ むかしの機関車,せきたんではしる。子どものころ,よくのったこと思いだし,なつかしかった。コンペイトウの色と味をつけるのもおもしろく楽しかった。コンペイトウ,おみやげにわたすと,なつかしいなあと,よろこんでくれました。学校へくると楽しいこともあり,1日楽しくすごせてありがとうございます。
○ 5月25日(土)全校で春の遠足へ行きました。ぜんぶ,先生やさしい。10:30交通科学博物館着。いろいろの模型車両が走っていました。楽しかった。13:00コンペイトウミュージアムやお,コンペイトウの歴史について詳しくわかりやすく教えていただき,その作り方も体験しました。友だちとたくさん話した。おもしろかった。
○ 夜間部の人たちと話したりして楽しかったです。夜間部の人たちがごはんやおかしをくれたり,色々な人たちと話したりできたりしてよかったです。コンペイトウの角の数が24個って決まっているところもすごいなって思いました。
○ コンペイトウがおいしかったです。特に黒コンペイトウがおいしくって,買ってかえろうとしましたが,お金がなくて買えませんでした。
○ 遠足は楽しいです。大阪交通博物館,おもしろかった。コンペイトウミュージアム学習では,白いコンペイトウに色と味がつくのがおもしろかった。
○ 大阪交通博物館には,機関車や客車がいろいろあって,鉄道の好きな自分は大いに楽しめた。ただ,時間に余裕がなく,写真を撮るのが精一杯で,展示資料などあまり見てまわれなかったのが残念だ。コンペイトウミュージアムでは,ビデオ視聴のあいだ眠たくて仕方がなかった。朝,六時に起きて,寝不足気味なのが祟った。それでも,いろいろ試食できたのはよかった。
○ 先生,みなさん,ありがとうございました。翌日,教会に行ってみんなに話しました。少しあつかったんですけど,とても楽しかったです。
○ コンペイトウ作りが楽しかったです。つかみ取りでたくさんのコンペイトウが取れたので,いいおみやげになりました。交通博物館もコンペイトウミュージアムも,もっとたくさん見たかったです。
○ 大阪交通博物館にいったら,この中にいろいろな古い物が展示してました。貨車,電車,船,飛行機などいっぱいあり,初めて見る物もありました。楽しかった。コンペイトウミュージアムでは作ることが楽しかった。色は五つ,味が一杯でおいしかった。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

昼間部(5組)通信

学校評価

京都市立洛友中学校
〒600-8383
京都市下京区大宮通綾小路下る綾大宮町51-2
TEL:075-821-2196
FAX:075-821-2197
E-mail: rakuyu-c@edu.city.kyoto.jp