京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:138
総数:634542
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

ベルマークで購入しました!

画像1
 皆さんが集めて下さったベルマークで,体育館の掃除機2台と清掃用モップ2本を購入することができました。このように,ベルマークが子どもたちの学校生活に役立っています。
 インクカートリッジもベルマークと同様点数になりますが,純正のみが対象になります。今後とも、ご協力お願いします。

令和元年度 凌風学園PTA家庭教育講座

画像1画像2画像3
 1月7日の午後5時00分より第1美術室にて,講師に花工房のスタッフの方をお迎えし,「親子で苔玉作り体験」という内容で家庭教育講座を行いました。「生命花手毬」という苔玉を作ることを通して,土を触り,生きている植物に触れ,親子で作ることから育てる楽しさを知り,そこから生きているものに対しての「いのちの大切さ」を学ぶ「花育」の一環として学習しました。この講座を通して,「優しい気持ち」「感謝の気持ち」「人とのつながり」「想像力を育む」を大切にすることにつながったように思われます。
 

令和2年 3学期がスタートしました!

画像1画像2画像3
 新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 
 3学期がスタートしました。3学期初日の朝は,毎月初め恒例のPTA学年委員,本部役員,見守り委員のみなさんによる「朝のあいさつ・付き添い運動」を行いました。また,長期休業期間の前後に,児童生徒会本部と代表専門委員会が中心となって活動する「HAPPYスクール大作戦」の取組とも相まって,校門では「おはようございます」や「あけましておめでとうございます」といったあいさつが学園生,教職員,保護者,地域の方々等の間で交わされ,寒い雨の中でも心温まる3学期のスタートとなりました。
 雨にもかかわらず,多くの方に来ていただきました。ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書

学園評価

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園経営方針

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

9年教育構想図

京都市立凌風小中学校部活動運営方針

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp