京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇◇5/25(土)英語村体験会(1)へのご参加ありがとうございました!今回ご参加いただけなかった方は9・10月にも同じ内容で実施しますので、またのお申込をお待ちしております!!また7・9・10月に学校説明会も実施予定ですので、ぜひご参加下さい◇◇                                 ◆◆令和4年度入学生(現3年次生)より始まった「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、さらにその中で習熟度講座も実施しており、英語が苦手な人も心配いりません!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◆◆                                                  ◇◇【英語だけじゃない日吉ケ丘!】をより知っていただくために【日吉ケ丘公式YouTube】で学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◇◇                                             ◆◆HP右下「リンク」より過去の『学校説明会の動画』や『学校案内パンフ』をご覧いただけます!今年度パンフは7月の第1回学校説明会より配布予定です。◆◆

HELLO Village Week I Day4 PartII

画像1
画像2
 HELLO Village Week4日目の放課後は「Open ESS」が開催されました。今回のESSはミッションをこなすと2倍のポイントがもらえる臨時の「Globy Point Spree」でスタートしました。生徒たちはこの時を逃すまいと,多くのミッションをこなしていました。次のアクティビティは「Bingo Game」。配られたビンゴシートには様々な音楽に関係する質問が記されており,生徒たちは互いに質問し合うことで枠を埋めてビンゴを目指しました。最後のアクティビティは「ESS Rap Battle」。ALTから韻といったラップに必要な要素についての説明を受けた後,生徒たちは自分たちのラップを作成して披露しました。限られた時間内で生徒たちは四苦八苦していましたが,素晴らしいラッパーたちが英語村に誕生しました。
 HELLO Village Weekも残すところ1日となりました。引き続きしっかりと感染予防対策を行いながら,イベントを開催していきたいと思っています。

 On Jun. 20th, Day 4 of HELLO Village Week I, we had ‘Open ESS’ afterschool. The first activity was the extra ‘Globy Point Spree’. Students energetically did their missions and tried their best for getting Globy points. The next activity was ‘Bingo Game’. Each square of a bingo sheet has a question such as ‘Do you like rock music?’ Students and ALTs asked questions each other and tried to fill as many squares as possible for having bingos. The last activity was ‘ESS Rap Battle’. After ALTs explained what are necessary for rap music, students made their own rap songs. We witnessed the birth of great rappers in Hiyoshi!
 Only one more day is left for HELLO Village Week! We will keep taking appropriate preventive measures for protecting students from infection.

HELLO Village Week I Day4 PartI

画像1
画像2
 6月20日(月),HELLO Village Week4日目のお昼休みは,「Hiyoshi Idol Talent Show」が行われました。英語村にはたくさんの生徒や先生が集まり,緊張しながらも真剣にパフォーマンスを行う発表者たちを固唾を飲んで見守りました。今回は4組の生徒グループが歌,ダンス,ピアノ演奏を披露してくれました。また,1組の先生グループの参加があり,中国語の先生と国語の先生たちが中国の歌を披露してくれました。どのパフォーマンスにも,会場に集まった生徒・先生たちから,惜しみない拍手が送られていました。

 On Jun.20th, we had the lunchtime event ‘Hiyoshi Idol Talent Show’ at HELLO Village. So many students and teachers came to HELLO Village and held their breaths, watching performers who were a bit nervous but showed their talents well. We had four student groups who sang songs, danced, played piano. There was also one teacher group: Chinese and Japanese teachers sang a Chinese song. Each performance group received generous applause from the audience!

HELLO Village Week I Day3

画像1
 HELLO Village Week3日目は,放課後にミッションの獲得ポイントが2倍になる「Globy Point Spree」が開催されました。多くの生徒たちがHELLO Villageを訪れ,英語の4技能が向上するように工夫された様々なミッションをこなしていました。例えば,生徒たちは「How Music Has Affected Your Life」についてALTたちに2分間説明するスピーキングの課題をこなしたり,「A Song That Is Special to You」というトピックについて,その理由を説明するライティングの課題をこなしたりしていました。それ以外にも,生徒たちは英語でALTたちと「Connect 4」や「JENGA」といったゲームで勝負したり,校内に隠されたメッセージを探し回ったりと,ポイント2倍の時間を存分に楽しんでいました。

 On Jun. 17th, we had the third event in HELLO Village Week I, ‘Globy Point Spree’. In this event, students can get double Globy points when they complete missions.
 Quite a few students visited HELLO Village and carried out their missions after school. These missions are designed for students to improve four English language skills. For example, one speaking mission is to talk about ‘How music has affected your life’ to ALTs for two minutes, and one writing mission is to choose a song that is special to students and explain why that song is special for them. Moreover, in order to get Globy points, students enjoyed playing games such as ‘Connect 4’ and ‘JENGA’ against ALTs, and walking around the school for finding hidden Globy massages.

HELLO Village Week I Day2

画像1
画像2
画像3
 HELLO Village Week2日目は,音楽に関する様々な問題に挑戦する「Music Quiz」が開催されました。生徒たちはチームごとに分かれ,チームメイトと協力してALTのエイスリンさんとジェシカさんから出題される問題に答えていました。生徒が挑戦したクイズをいくつか紹介:曲の一部を聞いてタイトルとシンガーを答える「Guess the Song」,与えられた言葉をタイトルに持つ曲を答える「Song Association」,曲の一部を聞いてジャンルを答える「Guess the Genre」など。生徒たちはクイズに出てきたお気に入りの曲を一緒に歌ったり,ピアノを演奏したりして楽しい時間を過ごしていました。

 On Jun. 16th, we had the second event in HELLO Village Week I, ‘Music Quiz’. In this event, students made groups and worked together with other team members for answering music questions. Some music quizzes are ‘Guess the Song’ (guessing the title and singer of a song by listening to a part of the song), ‘Song Association’ (finding the title of a song that includes a word given by ALTs), ‘Guess the Genre’ (answering the genre of a song by listening to the song). Some students enjoyed singing their favorite songs that appeared in the quizzes.

HELLO Village Week I Day1

画像1
画像2
画像3
 HELLO Village Week I(6月15日〜21日)が本日から始まりました。今回のテーマは「The Power of Music」で,音楽の歴史,世界各地の音楽,音楽の力・効果などについて学び,世界共通語としての音楽の可能性を探ります。
 初日の今日は、放課後イベントとしてALTのプレゼンテーション「Music Around the World」が行われました。
 まずALTのダニエルさんのパートでは,生徒たちは「世界にはどのような種類の音楽があるのか」などの問いについて話し合ったあと,世界の民族音楽についてその歴史的な背景などを含めて学びました。そのあと,「A whole New World」といったみんなが知っている英語の歌のサビを一緒に歌いました。
 次にALTのハロルドさんのパートでは,まずギター演奏とともにポップミュージックとは何かについての説明がありました。そして,リズムについてのミニレッスンを受けた後,生徒たちは身の回りにある紙コップやプラスチックのフタなどを使って自分だけの楽器を作り,思い思いの音を奏でました。
 HELLO Village Week Iは5日間の開催予定で21日(火)まで続きます。この後も、「Music Quiz」,「Hiyoshi Idol Talent Show」,「The Power of Music Presentation」などイベントが目白押しです。これからも英語村ではしっかりと感染予防対策を行いながら,英語や海外の文化に触れあう機会を提供していきます。

 HELLO Village Week I got started Today! The theme this time is ‘the Power of Music’. In this event, students learn the history of music, various kinds of music around the world, the power and effects of music, and then explore the possibility of music as a universal language.
 On the first day, students enjoyed experiencing music around the world with the guidance of our ALT Daniel and Harold.
 In Daniel’s part, students discussed questions such as ‘what genres of music are there in this world?’, and then Daniel explained various kinds of fork music in the world with their histories. After that, students and ALTs together sung famous English songs such as ‘A Whole New World’ and ‘Let It Go’.
 In Harold’s part, he first explained what pop music is with his guitar demonstration. After students had a mini rhythm lesson from Harold, they made their own musical instruments, using daily materials such as paper cups and plastic lids. They then enjoyed playing music by their instruments!
 In HELLO Village Week, various events such as ‘Music Quiz' and ‘The Power of Music Presentation’ are waiting for students. We are going to offer various opportunities for them to enjoy English and foreign cultures, taking appropriate preventive measures for protecting students from infection.

Friday 7th Period Event @ HELLO Village

画像1
画像2
 6月3日(金),1年生向けの金曜7限イベントが英語村で開催されました。英語村に集まった1年生たちは5チームに分かれ、ALTのハロルドさんから出題される様々なクイズにチームメイトと協力して挑み,楽しく学ぶ時を過ごしました。
 今回出題されたクイズをいくつかご紹介:提示されたトピックに関連する単語を挙げる「Category」,他のチームの解答を予測して同じ解答を導き出す「Common Answer」,与えられた事柄を順番に並べる「Put in Order」。生徒たちは正解するたびにチームメイトと喜びながら,楽しく英語を学んでいました。
 この後も,英語村では金曜7限イベントを含め,英語や海外の文化に触れあう機会をできるかぎり提供していきたいと思っております。

 On June. 3rd, there was ‘Friday 7th Period Event’ for first graders at HELLO Village. About 20 students (5 teams) joined this event and enjoyed the quiz challenge from an ALT Harold!
 The students worked together with other team-members for solving the following quizzes: ‘Category’ (listing items categorized as ‘school subjects’,‘metal things’, and so on), ‘Common Answers’ (guessing the same answer shared by other teams), ‘Put in Order’ (putting in order 10 sight-seeing places in terms of popularity). Every time they got a right answer, they shared the joy with their team members.
 We are planning to offer more events for students to enjoy English and foreign cultures.

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
6/20 検診(1年 眼科)
6/22 地球のステージ(2年午後)
京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp