京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇◇5/25(土)英語村体験会(1)へのご参加ありがとうございました!今回ご参加いただけなかった方は9・10月にも同じ内容で実施しますので、またのお申込をお待ちしております!!また7・9・10月に学校説明会も実施予定ですので、ぜひご参加下さい◇◇                                 ◆◆令和4年度入学生(現3年次生)より始まった「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、さらにその中で習熟度講座も実施しており、英語が苦手な人も心配いりません!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◆◆                                                  ◇◇【英語だけじゃない日吉ケ丘!】をより知っていただくために【日吉ケ丘公式YouTube】で学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◇◇                                             ◆◆HP右下「リンク」より過去の『学校説明会の動画』や『学校案内パンフ』をご覧いただけます!今年度パンフは7月の第1回学校説明会より配布予定です。◆◆

ALTニック先生 Happy birthday!! & Kris’ PUB Quiz 3

今週は、保護者懇談週間のため午前中授業です。終礼終了後、いつものように「HELLO Village」では生徒たちが昼食を取りながら歓談していました。すると、突然「Happy birthday」の音楽が流れ、ニック先生にESS部の生徒たちからプレゼントが贈られました。6月16日は、ALTニック先生の誕生日でした。その場に集まっていた全員でニック先生の誕生日を祝福しました。いつもやさしく英語を教えていただきありがとうございます。ニック先生これからもよろしくお願いします。

この日はその後、「Kris’ Pub Quiz3」が行われました。クリス村長が全身全霊を傾けて作られた問題は、質の高い素晴らしい良問です。各チーム一丸となって、繰り出される問題に取り組んでいました。今日は、アメリカ在住のサラさん親子も特別に参加され、大いに盛り上がりました。また、次回、クリス先生からどんな問題が出題されるか今から楽しみです。まだ、参加したことのない人も是非参加してください。英語が楽しくなりますよ!!

写真(上) ニック先生の誕生日祝い
写真(下) PUB Quizの様子

画像1
画像2

クリス村長 Happy birthday!!

6月8日は、英語村「HELLO Village」の村長、クリス先生の誕生日でした。
ESS部の活動の前に、部員から感謝の気持ちが詰まった寄書きをしたバスケットボールが贈られました。クリス村長は感動で胸が一杯になっていました。みんなで記念撮影をしたあと、いつものように楽しいESSの活動をして部活動を終了しました。クリス村長これからもよろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

英語村一般市民対象アクティビティ第2弾 「AMERICA DAY」のご案内

去る5月14日(土)、本校英語村の第1回目一般市民対象アクティビティ「CANADA DAY」を実施しました。終始和やかな雰囲気に包まれ、あっという間に時間が過ぎました。カナダの都市の紹介やカナダに関するクイズで盛り上がったあと、テラスに出てホットケーキやクッキー、マシュマロにカナダの名産メイプルシロップをかけて、おいしくいただきながら、簡単な英会話を楽しむひと時でした。

さて、好評にお応えして一般市民対象アクティビティ第2弾「AMERICA DAY」を7月2日(土)に実施いたします。英語に興味のある方、楽しみながら英語を学びたい方、お時間があれば是非ご参加ください。詳しくは実施要項をご覧いただき、

1. 入力フォームからお申込む
2. 往復はがきで申込む

の何れかの方法でお申し込みください。心よりお待ちしています。

7月2日(土)「AMERICA DAY」
【「AMERICA DAY」ご案内】
【入力フォーム】

PUB QUIZ 2

画像1
画像2
画像3
去る5月31日(火)「英語村」にて、「PUB QUIZ2」が行われました。チーム対抗戦でクリス村長が考えたクイズに答えるものです。難問続出で各チームが一丸となって答えを絞り出していました。ALTチームも必死で考えていました。クリス村長から正解が発表された時の参加者の表情は晴れやかでした。クイズが好きな生徒の皆さんは、次回「PUB QUIZ」に是非参加してください。気がつけば熱くなっている自分に気づき、英語が身についていますよ。

KID'S CLUB

平成28年5月27日(金) 平成28年度 第1回 KID’S CLUB

本校、英語村コミュニケーションスペースにて、東山泉小中学校4年生76人を迎えて、今年度最初のキッズ・クラブを行いました。1年次生から3年次生まで23人の日吉ケ丘生がボランティアとして活動に参加し、3人のALTと英語ネイティブの先生とともに力を合わせて元気な小学生と楽しい英語活動ができました。

グループに分かれて自己紹介を兼ねたイントロダクション・クイズでは、皆本当に楽しそうに英語を使って交流していました。その後のじゃんけんゲームでも大きな盛り上がりを見せていました。かわいい小学生たちの歓声のうちに時間は瞬く間に過ぎていきました。

画像1
画像2
画像3

Visitors from Germany

画像1
画像2
画像3
On May 17th, four German students visited our school. They observed some classes, such as Japanese, mathematics, PE, and English. They joined some activities in English conversation class with Hiyoshigaoka students. In the PE class, they tried Kendo, Japanese swordsmanship, which Hiyoshigaoka students learn as one of the subjects of the martial arts in PE class.
After the classes, the German students made a presentation about Germany in HELLO Village, including German lesson. A lot of Hiyoshigaoka students joined them and enjoyed learning German. They really had a nice time communicationg in English, German, and Japanese!

5月17日(火)、ドイツからの学生たち4人が日吉ケ丘の学校訪問にやってきました。国語、数学、体育、英語の授業を参観しました。体育は剣道の授業だったのですが(日吉ケ丘では武道は剣道)、剣道体験や、英語の授業では生徒たちと一緒に活動に参加しました。放課後は英語村でドイツのプレゼンをやっていただきました。簡単なドイツ語のレッスンもあり、みな口々にドイツ語の発音をまねながら、楽しんで学んでいました。英語、日本語、ドイツ語の飛び交う中での非常に楽しく有意義な交流会でした。

HELLO Village Cafe Open!!

画像1
画像2
画像3
本日よりHELLO Village(英語村)のコミュニティスペースにて、サンドイッチやコーヒーなどの販売を始めました。販売員は生徒ボランティアが務め、購入の際の会話はもちろん英語で行われます。ただ「売る、買う」だけではなく、そこにコミュニケーションが生まれるような工夫がなされ、終始笑顔に溢れた楽しい空間となりました。このカフェを通して、英語を使う機会が更に増えることはもちろんのこと、「人の手から人の手へ」といった直接のコミュニケーションが広がっていくことを願っています。

通常は、生徒および教職員を対象に平日の12時45分から13時05分まで営業しています。購入の際に使うフレーズは売り場に表示していますので、気軽に立ち寄ってコーヒーやサンドイッチを片手に楽しく会話を楽しみましょう!

CANADA DAY

画像1
画像2
画像3
"CANADA DAY", the first public event of HELLO Village (our English
Village) was held on May 14th. About 20 participants enjoyed the
introduction of Canada by our Village Mayor, Kris and our ALT, Ara,
who are both from Canada. They had fun answering Canada quizes.
After that, they enjoyed cooking pancakes, using English.
They are Canadian pancakes with maple syrup and everyone enjoyed
them so much!

5月14日(土)に本校英語村、HELLO Village における初の一般向けイベント、"CANADA DAY"が行われました。一般の方を中心に参加者約20名で、本校のクリス村長とALTのアラベル先生(どちらもカナダ出身)を中心にカナダの文化等の紹介をクイズを交えて行いました。その後は皆で英語を使っての簡単なクッキング。パンケーキを焼いてティータイムを楽しみました。

お待たせしました!!「英語村」(HELLO Village)『CANADA DAY』のご案内

本校「英語村」(HELLO Village)は、楽しく英語が学べる校内留学施設として3月29日(火)に開村いたしました。現在は、本校生徒が授業中や昼休み・放課後に「英語村」で英語に親しんでいます。開村以後、多くの市民の皆様からご要望の多かった一般市民対象のアクティビティをこの度実施する運びとなりました。記念すべき第1回目は、クリス村長自らが講師を務めます「CANADA DAY」です。楽しく英語を学びたいと思う方は是非ご参加ください。

5月14日(土)「CANADA DAY」
往復はがき、または下記入力フォームにてお申し込みください。

「CANADA DAY」ご案内
【入力フォーム】

定員になり次第このホームページにてご案内いたします。


英語村大盛況!!

画像1
画像2
画像3
4月14日(木)に「英語村」(HELLO Village)がオープンしてから今日で一週間が経ちました。最初のころは、お互い様子見をしていましたが、日増しに来場者も増え、LT(Lunch Time)とAS(After School)を合わせると一日の来場者が100人を超えるようになりました。また、積極的にALTと会話を楽しむ生徒が増えてきました。生徒同士でも英語で話す気持ちが少しずつ広がっています。今日の6時限LHRの時間は3−1・2組が英語村で英語を使って遠足の行く先を決めていました。

このように自然な形で英語に親しみ「English User」が増えることを期待しています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

行事予定

学校沿革史

中学生のみなさんへ

教務部より

HELLO Village(英語村)

学校より

PTAより

災害時等の対応

京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp