京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up32
昨日:270
総数:1426991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇◇5/25(土)英語村体験会(1)へのご参加ありがとうございました!今回ご参加いただけなかった方は9・10月にも同じ内容で実施しますので、またのお申込をお待ちしております!!また7・9・10月に学校説明会も実施予定ですので、ぜひご参加下さい◇◇                                 ◆◆令和4年度入学生(現3年次生)より始まった「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、さらにその中で習熟度講座も実施しており、英語が苦手な人も心配いりません!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◆◆                                                  ◇◇【英語だけじゃない日吉ケ丘!】をより知っていただくために【日吉ケ丘公式YouTube】で学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◇◇                                             ◆◆HP右下「リンク」より過去の『学校説明会の動画』や『学校案内パンフ』をご覧いただけます!今年度パンフは7月の第1回学校説明会より配布予定です。◆◆

HELLO Village(英語村)Self-Study Time 体験会

画像1
1月18日(月)〜22日(金)の計5日間の放課後、本校にてHELLO Village(英語村)で行われることになるSelf-Study Timeの体験会を行っています。ATLの先生方が常駐し、気軽に会話ができ、アクティビティやゲームなどを通して英語を学ぶことができます。また、授業の課題の添削やアドバイスをしてもらい、連日、たくさんの生徒で大賑わいです。いよいよ3月に開村を迎えるHELLO Villageの工事も着々と進行しています。開村がますます楽しみですね。
画像2

クリス杯−日吉ケ丘レシテーションコンテスト

1月13日(水)HELLO Village(英語村)プレイベント「クリス杯−日吉ケ丘レシテーションコンテスト」を開催しました。1・2年次生からなる11名の日吉ケ丘生たちのレシテーションはレベルが高く、それぞれ個性と迫力のある発表でした。同じスクリプトを11回聞いていても、1人1人の個性が輝き興味深く聞くことができました。順位こそ発表されましたが、僅差で5人の審査委員を悩ませました。賞を取った生徒も、取れなかった生徒も、11月から約2カ月間、暗記し、練習した成果は大きいと思われます。
画像1
画像2

英語村プレイベントNew Year’s Day Event(1年次生企画イベント)

画像1
画像2
画像3
1月8日(金)、「世界のお正月」をテーマに英語を使ったゲームやクイズを行う英語村のプレイベントが開催されました。今回は英語村実行委員の1年次生がテーマや内容の決定から、企画・準備・進行まで全てを担当し、英語を使って皆が楽しめるイベントを完成させました。

参加生徒は3つのチームに分かれ、世界のお正月に関するクイズや、与えられた英単語をジェスチャーで表現する「Gesture game」、そして英単語を他の英語で言いかえる「Describe it」などをチーム内で協力し、英語を楽しく使いながら様々な難問にチャレンジしました。最初は、「英語使えるかなあ」など不安の声もありましたが、途中からは大声で英語が飛び交い歓声が響き渡りました。最後には「楽しかった!」「英語村最高!」との感想も聞けました。2月には2年次生が企画する「Valentine’s Day Event」が行われます。

英語村は、自分がやりたいことを実現できる場です。今後もどんどん活用していきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

各種証明書交付について

行事予定

学校沿革史

学校評価

中学生のみなさんへ

進路指導部より

教務部より

HELLO Village(英語村)

学校より

災害時等の対応

京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp