京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇◇5/25(土)英語村体験会(1)へのご参加ありがとうございました!今回ご参加いただけなかった方は9・10月にも同じ内容で実施しますので、またのお申込をお待ちしております!!また7・9・10月に学校説明会も実施予定ですので、ぜひご参加下さい◇◇                                 ◆◆令和4年度入学生(現3年次生)より始まった「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、さらにその中で習熟度講座も実施しており、英語が苦手な人も心配いりません!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◆◆                                                  ◇◇【英語だけじゃない日吉ケ丘!】をより知っていただくために【日吉ケ丘公式YouTube】で学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◇◇                                             ◆◆HP右下「リンク」より過去の『学校説明会の動画』や『学校案内パンフ』をご覧いただけます!今年度パンフは7月の第1回学校説明会より配布予定です。◆◆

HELLO Village Week Day4 Part 2

画像1
画像2
画像3
 HELLO Village Week II 4日目の放課後は「HELLO Village Week Poster Session」が行われました。8つの発表グループが二組に分かれ、合計2回ずつセッションを行いました。発表者と発表内容については以下の通りです。留学生のナットさん、ケイティさん、エミリーさんがそれぞれ故郷であるタイ、ワシントン州(アメリカ)、カリフォルニア州(アメリカ)について、豊かな自然や有名な観光地などと共に紹介してくれました。ALTのディバルドさんが自分の出身国である南アフリカについて、また英語科の西川先生が留学先のオランダについて、その国の特徴や暮らしなどを交えて話してくれました。日吉の生徒の発表は3グループありました。まずは都農町フィールドワークに参加した生徒が宮崎県都農町で現地の人たちと行った活動について発表しました。次に、トビタテ!留学JAPANでイギリスに留学した生徒が留学制度の紹介と自身の留学体験について話してくれました。そして最後は、JAPANAMプログラムに参加した生徒がベトナムのレクイドン高校の生徒たちと一緒に東京で行った活動について紹介してくれました。
 ポスターセッションに集まった多くの生徒たちは、興味深い内容にうなずきながら聞いたり、疑問に思ったことは最後のQ&Aセクションで質問したりしていました。

 On Nov. 21st, Day4 of HELLO Village Week II, there was the event ‘HELLO Village Week Poster Session’. We had the following 8 speakers or groups: one ALT, an English teacher, three exchange students, three Hiyoshi student-groups.
 Here are the topics in the poster session. Our ALT, Dewald, gave a talk about his country, South Africa. An English teacher, Nishikawa sensei, talked about her experience of studying abroad in Netherlands. Three exchange students, Nat, Katie, Emily, respectively introduced their home countries or states, Thailand, Washington (America), California (America), especially in terms of nature and sight-seeing places. The first student-group gave a speech about what they have done in Tsuno-chou Fieldwork in Miyazaki. The second group talked about their experiences in UK when they joined Tobitate Japan Studying Abroad Program. The third group introduced their activity with Vietnamese students in JAPANAM program. Each poster session was popular and attended by many students who listened to the speakers with increasing interest and asked questions in Q&A section.
 Finally, only one more day is left! Tomorrow, we will have two events ‘Globy Point Spree’ at lunch time and ‘KRIS CUP Speech Contest’ after school.

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
12/9 GTEC検定版(2年)
12/11 2学期期末考査
12/12 2学期期末考査  午後:大学別・専門学校説明会(2年)
12/13 午前中授業(1234)  SC
12/14 午前中授業(1234)
12/15 午前中授業(1234)
京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp