京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up6
昨日:371
総数:1434231
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇◇5/25(土)英語村体験会(1)へのご参加ありがとうございました!今回ご参加いただけなかった方は9・10月にも同じ内容で実施しますので、またのお申込をお待ちしております!!また7・9・10月に学校説明会も実施予定ですので、ぜひご参加下さい◇◇                                 ◆◆令和4年度入学生(現3年次生)より始まった「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、さらにその中で習熟度講座も実施しており、英語が苦手な人も心配いりません!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◆◆                                                  ◇◇【英語だけじゃない日吉ケ丘!】をより知っていただくために【日吉ケ丘公式YouTube】で学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◇◇                                             ◆◆HP右下「リンク」より過去の『学校説明会の動画』や『学校案内パンフ』をご覧いただけます!今年度パンフは7月の第1回学校説明会より配布予定です。◆◆

サマーディキャンプ

画像1
画像2
画像3
7月13日(土)2年次生の希望者30名が本校英語村にてサマーディキャンプに参加しました。
昨年度海外研修旅行、修学旅行に参加した2年次生が、本校教員、14名のALTと共に、英語のみを使用した言語活動を集中的に行うことにより、多様な文化的背景を理解し、英語の運用能力をさらに高め、自ら主体的にコミュニケーションを図る態度を養うことが目的です。
生徒は、与えられたミッションを英語を使い、グループで協力しながら解決する様々な活動に参加しました。
アイスブレイキング活動の後、まずグループで英語のスローガンを作り、それぞれグループの旗をipadを用いてデザイン、それらのプレゼンテーションを行い、グループの団結を高めました。その後はスカベンジャーハントで東福寺付近を歩き回ってミッションを遂行しました。
ランチにはホットドッグ、ピザ、ポテト、デザートにはアイククリーム等、ALTの出身地であるカナダ・アメリカ等でよく食べられるものが出され、食べながら英語カラオケを楽しみました。
午後は与えられたアイテムの英語CMを作成しました。英語を駆使し、創造力を使って、楽しみながら成果物を作成することができました。
最後のミッションはおなじみPUB QUIZです。難問も続々出題されましたが、協力して楽しく行うことができました。
1日中英語のみで意思疎通し、何かを行うことは大変ですが、やりがいもあったかと思います。本校教育活動のプラットフォームである英語村で多くの生徒が一日中、懸命に取り組み、想像し、交流できたことを嬉しく思います。
今日1日でついた英語力はもちろん大きな成果ですが、本日全ての活動や交流がそれぞれのモチベーションに繋がり、今後何を学ぶべきか考える機会となることを期待します。

 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

On July 13th, 30 second-year students joined ‘Summer Day Camp’ at HELLO Village. Last year, they gained international experiences through an overseas study trip. This year, they together with teachers and ALTs attended this camp whose objective is to understand diverse cultural backgrounds, improve English proficiency, and actively make a communication with others.
In this camp, students as a group cooperated together in English for accomplishing assigned missions. At the beginning, each group created a slogan, designed a team flag, and explained what they mean by the slogan flag. Students naturally developed teamwork through this cooperative work, making themselves ready for the next, Scavenger Hunt. In this second activity, students walked around Tofukuji Temple and carried out the missions.
At lunch time, hungry students had a mission to enjoy a variety of foods and desserts such as hot dogs, pizzas, French fries, and ice cream! Another lunch-time mission was to sing karaoke songs in English, such as ‘A Whole New World’ (from the movie ‘Aladdin’).
The first activity after lunch was to make a commercial of assigned items such as country flags, wigs, and stuffed animals. Each group unleashed imagination and produced a humorous and creative work! The final activity at the camp was, as we all know, ‘Pub Quiz’ in which teamwork was the key for solving brain twisters.
While it was challenging to follow ‘English Only’ throughout the camp, students also found it a worthwhile task at the same time. We are really glad that they seriously engaged in the event, reaching fruitful accomplishments! Providing such an opportunity is the raison d'etre of HELLO Village here at Hiyoshigaoka High School.
We hope Today’s successful experiences lead students to a further motivation for what they want to do in the future.

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定

学校評価

中学生のみなさんへ

進路指導部より

教務部より

学校より

京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp