京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:95
総数:512244
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

昇降口の新しい生け花。

万年青は…「おもと」とよんで縁起の良い植物だそうです。

 葉のあいだの赤い実が、とっても可愛らしいですね。

他の生け花も、とっても凛として美しく
中間休み運動場で元気に遊んで、帰ってきた児童たちも興味津々。

 お世話して下さる地域の皆様
  本当にいつもいつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

スイセン読書週間〜図書委員の読み聞かせ〜

画像1
画像2
画像3
 水曜日の朝読書に、図書委員が低学年にクラスに大型絵本の読み聞かせをしました。高学年の図書委員のはっきりした声に、低学年の子どもたちは静かに聞き入っていました。10分間のステキな図書の時間でした。

大谷翔平選手からの贈り物が届きました!

画像1
 メジャーリーガーの大谷翔平選手から日本の全小学校へ寄贈されたグローブとメッセージが本校にも届きました。
 グローブは、右利き用2つ(10号・11号)と左利き用1つ(11号)です。
 大谷選手からのメッセージには「このグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。(一部抜粋)」とありました。
 大谷選手の熱い思いを大切にし、大事に使わさせていただきます。

           『 野球しようぜ! 』

スイセン読書週間〜先生の読み聞かせ〜

画像1
画像2
画像3
 今週は、スイセン読書週間です。
火曜日の朝は先生方が各クラスに行って絵本の読み聞かせをしました。担任以外の先生が読みに来たので、子どもたちはドキドキわくわくしながら絵本に聞き入っていました。

新年の華たち。

いつも昇降口を彩って下さる生け花部の皆様。

 今年も、本当にありがとうございます。

さっそく子どもたちも見入っておりました。
画像1
画像2
画像3

藤城だより1月号をアップしました!

 3学期を迎え、学校生活においては、一年間のまとめの学習に取り組む時期になります。また一方で、風邪・インフルエンザが流行する季節でもあります。子どもたちが毎日を元気に過ごせるように、これからも適切なマスクの着用、手洗い等感染予防対策のご協力をお願いします。
 今年もまた、一人一人にとって充実した1年となるよう、教職員一同、子どもたちを励まし、見守っていきたいと思っています。
 今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 藤城だより1月号をアップします。下記よりリンクできます。
  ⇓
 藤城だより1月号
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp