京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up74
昨日:365
総数:1274276
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

緊急 【校長室】政府の休校要請を受けて

本日(2/28)の卒業式は予定通り挙行します。体調不良等での無理な登校は控えてください。

また,来週の3月2日(月),1・2年生は予定通り登校してください。翌日3月3日(火)以降の登校については,あらためて保護者あて通知を行います。

これからも緊急連絡の際は,当ホームページを更新します。

重要 【校長室】第2回卒業式のご案内 2/28挙行

保護者の皆様には,日ごろから本校の教育活動にご理解とご協力を賜り,誠にありがとうごさいます。

さて,令和元年度(第2回)卒業式を下記のとおり挙行いたします。卒業生の門出を教職員とともに祝福・激励していただければ幸甚です。ただし,在校生の参列については,2年生の代表生徒のみとしていますので予めご了承ください。

■日時 2月28日(金)10時開式 ※受付9時より
■会場 本校中央棟ホール(京都市伏見区深草西出山町)

卒業生についても発熱等の風邪症状がみられる場合は,無理をせず,学校に連絡のうえ,登校を控えて自宅で休養させてください。また,来場者は,手洗いやマスク着用等,基本的な感染症対策の徹底をお願いします。開催にあたっては,ホール内入口付近にてアルコール消毒液の設置,ホール内の適度な換気に努めます。

ご来校の際は,公共交通機関をご利用ください。周辺道路での駐車は近隣地域の大変ご迷惑となりますのでご遠慮願います。また,上履き・下履き入れをご持参ください。

【令和元年度(第2回)卒業式のご案内】
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3002...
画像1
画像2

緊急 新型コロナウイルスに関連した感染症対策について

平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,ありがとうございます。

さて,国内において新型コロナウイルスに感染した事例が相次いで報告される中,今後は感染をできる限り抑えることが重要になっております。

本校におきましても,感染予防のための対応をしておりますが,国や教育委員会からの通知等を踏まえ,ご家庭におかれましても,お子様に風邪の症状等が見られる場合は,学校へご連絡をいただきますようお願いいたします。

本日(2/25付),以下の通知文をお子様を通じて配布させていただきます。

【通知文】https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3002...

緊急 【保健室】新型コロナウイルス感染症対策について

現在,京都市においては「新型コロナウイルス感染症対策庁内連絡会議」を開催し,市民への正しい情報提供の徹底など,府市連携のもと,万全を期すこととしております。

本校では,インフルエンザ等と同様に咳エチケットや手洗いの励行,必要に応じてマスクの着用など,基本的な感染症対策の正しい理解とその徹底を図っています。

感染症対策は「正しく恐れる」ことが大事です。また,十分な睡眠と栄養を取るといった,健康な状態を維持することへの配慮も重要です。ご家庭におかれてもなお一層のご理解とご協力をお願いします。

新型コロナウイルス感染症については,日々状況が変化していることから,最新の情報を確認の上,引き続き学校生活や研修旅行等の校外学習における安全確保に細心の注意を払ってまいります。

感嘆符 【芸術科】教育美術展覧会 2/1,2開催

先週末の2月1日(土)から2日(日)の2日間,第51回令和元年度京都府学校文化・芸術祭「教育美術展覧会」が,日図デザイン博物館(みやこめっせ地下一階)で開催されました。

京都府内の幼・小・中・高・特別支援学校の優秀な作品が一堂に展示され,本校からは,2年生の美術及び書道選択者の中からそれぞれ8名,16名の作品が出展されました。

◆美術 2年
山名明日華  植田詠巳  杉本龍吾  島原佳那
中村伊吹  八田早柚美  津田愛都 以上8名
◆書道 2年
横山怜哉  柏森健太郎  北田幸暉  澤カオル
島田一駿 辻来美  上羽胡桃  更谷然宇  野本莉央
松下知輝  猪股耀 安井海稀  井上愛莉  井村有希
嶋総一郎  山脇夕佳 以上16名    
 
今年も子どもたちの豊かな個性と創造性に満ちあふれた意欲的な作品が数多く展示され,活気あふれる素晴らしい展覧会となりました。子どもたちの創造的な表現活動を体験する中で,美的に人間的に自らを高めていく様子を,作品を通して,学校教育における造形表現・図画工作・美術・工芸・書道の教育実践の成果をご覧いただけたと思います。これからも芸術科は,日々生徒たちの輝く好奇心と情熱を引き出す指導に努めて参ります。
画像1
画像2
画像3

重要 【保健室】インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症等の予防について

新聞やテレビ等で大きく報道されておりますが,新たな感染症の広がりが心配されています。日頃から実践されていると思いますが,下記の予防法をこまめに,確実に行って下さい。また,既に咳が出ている人はマスクを着用するなどし,鼻・口をしっかり覆うようにしてエチケットに心がけてください。

◆手洗い・うがい
◆緑茶で喉を潤す・・・喉を潤すことでウイルスの付着を防ぎます。緑茶はカテキンが含まれており殺菌作用があります。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 臨時休校
3/6 臨時休校 中期選抜
3/9 臨時休校
3/10 臨時休校
3/11 臨時休校

経営方針

教育課程

学校案内

お知らせ

PTA関係

京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp