京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up43
昨日:467
総数:1272052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

感嘆符 【1学年】研修旅行 第2日目 研修プログラム2

普段と異なる生活環境下にあって,集団行動を通して自律心を養い,最先端の科学技術にふれ,見聞を広めることを目的として,下記のとおり研修旅行を実施します。

■日時 3月4日(日)〜7日(水) 3泊4日
■解散 京都駅八条口 18時30分予定 
■行先 東京・つくば方面
■宿舎 ホテルサンルートプラザ東京(千葉県浦安市舞浜)
■行程
・第1日目 筑波研究学園都市ほか
・第2日目 JAXA調布航空宇宙センター,鹿島建設技術研究所ほか
・第3日目 ディズニーアカデミーほか
・第4日目 東京都内班別研修
■旅行社 JTB京阪トラベル

第2日目午前の「研修プログラム2」が無事終了しました。鹿島技術研究所では,主に会社概要や実験施設を見学させていただきました。風洞実験,振動実験など実物大による研究のため,非常に大きく迫力がありました。

本日(3/5)夕食後には,宿舎にて「研修プログラム1・2」の全体報告会を開催します。

上の写真は鹿島技術研究所での集合写真,下の写真は西松建設での集合写真です。
画像1
画像2

感嘆符 【1学年】研修旅行 第2日目

1年生研修旅行 2日目
各研修プログラム2がスタートしています。
早いグループは7:50にホテルを出発しました。237人元気で朝食を迎える事が出来ました。(写真は朝食の様子です)
画像1
画像2
画像3

感嘆符 【1学年】研修旅行 第2日目 研修プログラム2

普段と異なる生活環境下にあって,集団行動を通して自律心を養い,最先端の科学技術にふれ,見聞を広めることを目的として,下記のとおり研修旅行を実施します。

■日時 3月4日(日)〜7日(水) 3泊4日
■集合 京都駅八条口「京都アバンティ」前 8時45分 
■行先 東京・つくば方面
■宿舎 ホテルサンルートプラザ東京(千葉県浦安市舞浜)
■行程
・第1日目 筑波研究学園都市ほか
・第2日目 JAXA調布航空宇宙センター,鹿島建設技術研究所ほか
・第3日目 ディズニーアカデミーほか
・第4日目 東京都内班別研修
■旅行社 JTB京阪トラベル

本日(3/5),宿舎での朝食を終え次第,7つのコースに分かれての「研修プログラム2」を実施します。宿舎へは16時前後の帰着予定です。

・1号車 ANA機体メンテナンスセンターほか
・2号車 西松建設(株)横浜湘南道路工事事務所ほか
・3号車 サイバーダインスタジオほか
・4号車 国立研究開発法人 土木研究所ほか
・5号車 鹿島建設(株)技術研究所西調布実験所ほか
・6号車 JAXA調布航空宇宙センターほか
・7号車 JAL機体メンテナンスセンターほか

【研修プログラム1の様子】
画像1
画像2
画像3

感嘆符 【1学年】研修旅行 第1日目 研修プログラム1

普段と異なる生活環境下にあって,集団行動を通して自律心を養い,最先端の科学技術にふれ,見聞を広めることを目的として,下記のとおり研修旅行を実施します。

■日時 3月4日(日)〜7日(水) 3泊4日
■集合 京都駅八条口「京都アバンティ」前 8時45分 
■行先 東京・つくば方面
■宿舎 ホテルサンルートプラザ東京(千葉県浦安市舞浜)
■行程
・第1日目 筑波研究学園都市ほか
・第2日目 JAXA調布航空宇宙センター,鹿島建設技術研究所ほか
・第3日目 ディズニーアカデミーほか
・第4日目 東京都内班別研修
■旅行社 JTB京阪トラベル

7つのコースに分かれての「研修プログラム1」では,国土地理院「地図と測量の科学館」のほか,各企業による先端技術の展示施設を訪問しました。お台場での夕食後,宿舎へは19時半〜20時到着予定です。

画像1
画像2
画像3

感嘆符 【1学年】研修旅行 第1日目 3/4出発

普段と異なる生活環境下にあって,集団行動を通して自律心を養い,最先端の科学技術にふれ,見聞を広めることを目的として,下記のとおり研修旅行を実施します。

■日時 3月4日(日)〜7日(水) 3泊4日
■集合 京都駅八条口「京都アバンティ」前 8時45分 
■行先 東京・つくば方面
■宿舎 ホテルサンルートプラザ東京(千葉県浦安市舞浜)
■行程
・第1日目 筑波研究学園都市ほか
・第2日目 JAXA調布航空宇宙センター,鹿島建設技術研究所ほか
・第3日目 ディズニーアカデミーほか
・第4日目 東京都内班別研修
■旅行社 JTB京阪トラベル

今朝(3/4),生徒239名が定刻に集合し,無事出発しました。この後,12時10分東京駅に到着し,第1日目の午後は,7つのコースに分かれて「研修プログラム1」を行います。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 1年研修旅行 2年学年末考査
3/6 1年研修旅行 2年学年末考査
3/7 中期選抜・学力検査(2年生徒自宅学習・登校禁止) 1年研修旅行
3/8 2年学年末考査
3/9 2年学年末考査 プロジェクトZERO発表会
京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp