京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up5
昨日:391
総数:1278469
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

緊急 【図書室】開室開始9/20

9月20日(火)より図書室を開室します。当面は閲覧のみとなりますが,開室時間は,平日15:30〜18:30となります。これまで通り自学自習室としても利用できます。

現在,各クラスにおいて新規図書購入の希望調査を行っています。
画像1

重要 【フロンティア理数科】"陸前高田さくらプロジェクト" 9/16〜18参加

東日本大震災の被災地支援プロジェクトとして,平成25年3月より洛陽工業高校が取り組んできた『陸前高田さくらプロジェクト』に本校フロンティア理数科の1年生6名が参加します。

東日本大震災の被災地を訪問し,現地で行われている『陸前高田さくらプロジェクト』への参加から被災地の現状を知り,復興支援活動への協力を通して,ボランティア精神・公共心の涵養を図ります。

5年の時を経た今もなお続く復興の途上においては,一過性ではなく継続的な支援が求められています。救援・援助的な活動を大事にしながらも,高校生でなければできない創造的な活動に,今後つなげていくことを目標としています。

■日程 9月16日(金)〜18日(日)
■行程 京都駅→仙台駅→宮城県南三陸町≪旧防災庁舎見学≫→岩手県陸前高田市≪桜の育樹活動≫→岩手県立福祉の里センター≪被災地体験講話≫→岩手県陸前高田市≪仮設住宅・災害復興住宅訪問≫→宮城県石巻市≪旧大川小学校見学≫→仙台駅→京都駅
■参加 梶愛果子,下野美和,小西菜月,坂下絵美華,玉井楽人,中坂千聖 以上6名

なお,本取組の実施にあたっては,京都市教育委員会学校指導課「市立高校かがやきプラン」の支援をいただいております。

【陸前高田さくらプロジェクト】http://www.takada2sakura.jpn.org/
画像1
画像2

重要 【日刊工業新聞】育成モノづくり人材 "分野超えチームで創造力" 京都工学院高校

日本のモノづくり復権に向け,社会では多くの優秀な人材が求められています。日刊工業新聞では,これからの時代を担う生徒を育成するため,先駆的な教育カリキュラム・活動を展開している全国の工学系高校を取り上げて紹介しています。

京都工学院高校は,7月22日付「分野超えチームで創造力」の見出しで掲載されました。

【日刊工業新聞】https://zenkoukyo.or.jp/ikusei_mono/
画像1

重要 【生活部】第1回「学校祭」

第1回となる本年度は,「学校祭」として次の行事を開催します。保護者の方もご遠慮なくご見学ください。

■舞台発表会  9月28日(水)9時〜15時
■体 育 祭 10月 5日(水)9時20分〜11時30分 ※予備日7日(金)
■工 学 祭 10月 8日(土)10時〜15時 ※秋の第1回学校説明会併催

≪目的≫
(1)地域活性化に貢献する。
(2)企画・準備においてクラス・クラブ等の生徒集団が結集する。
(3)企業や大学等との連携の成果を発表する。
(4)最も重要な学校行事として位置づけ継続・発展させる。

なお,工学祭の代休日は10月11日(火)となります。プログラムについては,お子様を通じて後日お知らせいたします。
画像1

緊急 MONO-COTO INNOVATION 2016 "CADワークショップ" 村田機械9/11

昨日(9/11),本校の『Mono Coto Innovation 2016』地方決勝進出者は,協賛企業の村田機械株式会社において,フィードバックと講義を受けて,企業の方と一緒に「CADワークショップ」を行いました。

[開催日程]
■CADワークショップ 9月11日(日) 会場:村田機械株式会社
■表現ワークショップ 10月 8日(土) 会場:京都工芸繊維大学
■相互フィードバック 10月23日(日) 会場:村田機械株式会社

Mono-Coto Innovation(モノコトイノベーション)とは,デザイン思考を用いて「最先端の技術やテーマを理解し考える力」,「仲間と協力してやり遂げる力」,「主体的に学び行動する力」を育む共創型のコンテストです。アイデア予選,プロトタイプの地方決勝を経て,全国大会決勝を日本科学未来館にて開催されます。なお,優勝チームにはシリコンバレー研修旅行が贈呈されます。

【プレスリリース】http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.0000...

感嘆符 【カフェテリア】来週の日替わりメニュー 9/12〜9/16

来週からの日替わりメニューです。

京都市では,『京の食文化ミュージアム・あじわい館』において「京都の四季を五感で味わい,京都の食文化に親しむ!」をコンセプトに,市場の新鮮な食材を活かした料理教室や,食文化について学べる講演会の開催といった様々な事業を実施しています。
【詳細情報】http://www.kyo-ajiwaikan.com/
画像1

緊急 【プロジェクト工学科】"深草疎水の歩きたくなる環境整備"

プロジェクト工学科まちづくり分野では,学校設定科目「まちづくり学」の一環として,伏見区役所深草支所『健康長寿のまち・深草』事業の「深草疎水の歩きたくなる環境整備」に取り組みます。

疎水にかかる高松橋から墨染橋までの20箇所に位置情報を盛り込んだ銘板をデザインし,年内完成を目標にプロトタイプを作成します。

健康長寿をめざし,深草疏水の西側を利用する通勤・通学などの歩行者の安全と地域住民の生活環境の向上に役立てるものです。
画像1

感嘆符 白露(はくろ)9/7

二十四節気では今年9月7日,冷えた夜気により草花に白い朝露がつくことから「白露」と呼ばれます。日中はまだ暑さが残りますが,本校では朝夕の涼しさも感じ始める季節となりました。

この時期,バランスのよい食事と睡眠をしっかりとって,季節の変わり目を元気に乗り切り,張りのある生活を心がけたいものです。
画像1

重要 【プロジェクト工学科】領域選択希望調査

本日(9/6),プロジェクト工学科保護者の皆さまには,お子様を通じて「プロジェクト工学科領域選択について」のお知らせをお配りしました。ご確認をお願いいたします。

なお,「領域選択決定」については,9月20日(火)にあらためて通知させていただきます。

緊急 アクティブ・ラーニング型授業実践研修会 9/5開催

本日(9/5),本校において「アクティブ・ラーニング型授業実践研修会」を開催いたします。

ご参加の先生方は,正門から階段又は駐輪場奥のエレベータで2階までお越しいただき,インフォメーション・コモンズで受付をお済ませください。資料はお一人一部でお願いいたします。なお,本校には駐車場はございませんので,公共交通機関をご利用ください。

【プログラム】
■受付 12:50〜13:20
■公開授業1 13:20〜14:10
■公開授業2 14:20〜15:10
■研究協議 15:20〜15:50
■講義・質疑応答・交流会 16:00〜17:00
AL型授業研修会実施要項
AL型授業研修会校内配置図
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 スクールカウンセラー来校日
2/15 短縮授業
2/16 前期選抜(生徒自宅学習)
2/17 前期選抜(生徒自宅学習)
京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp