京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up79
昨日:69
総数:455458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

つくし学級:『合同運動会 3』

マラソンも自分の持つ力いっぱい走り抜けました。
画像1画像2

つくし学級:『合同運動会 5』

楽しい時間が過ぎるのは早く,もう閉会式。合同運動会の旗も来年度の学校に渡されました。また来年も楽しい運動会にしていきたいです。
画像1

つくし学級:『合同運動会 4』

みんなでご飯を食べた後は「みんなであそぼう」。山階小学校の4・5・6年生のお友達とペアになり一緒に遊びました。
画像1画像2画像3

つくし学級:『合同運動会 2』

開会式の後は,かけっこやデカパンレース,玉入れなどたくさんに競技に一生懸命,取り組みました。
画像1画像2

つくし学級:『合同運動会 1』

晴天の元,今日は山階小学校で「合同運動会」がありました。たくさんのお友達が集まりました。開会式では司会や応援を行いました。
画像1画像2

つくし学級:『秋の遠足 5』

楽しい時間は過ぎるのが早く,もう帰る時間。帰りも列を守って,ルールもしっかり!しっかり歩いていました。
今日一日たくさん歩いて疲れたかと思います。ゆっくり休んでほしいと思います。
画像1

つくし学級:『秋の遠足 4』

お弁当を食べてからは公園の中にある秋を探しました。ドングリを見付けたり色づいた落ち葉を拾ったり楽しく活動していました。
画像1

つくし学級:『秋の遠足 3』

遊んでいれば気付けばお昼の時間。班で円になったり,ギュッと集まったりして食べました。お家の人のおいしそうなお弁当をモリモリ食べていました。
画像1

つくし学級:『秋の遠足 2』

電車に乗って少し歩けば皇子が丘公園。ついてからは縦割り班に分かれて決めていた遊びをしました。「はないちもんめ」や「だるまさんがころんだ」「おにごっこ」などを楽しそうに遊んでいました。
画像1
画像2

つくし学級:『秋の遠足 1』

先週の雨はうそのように晴れ晴れとした青空となり,いい遠足日和でした。みんな揃って出発。山科駅までてくてくと歩きました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式
3/24 春季休業開始

学校だより

学校評価

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp