京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up77
昨日:99
総数:457733
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

つくし学級:『秋の遠足 6』

帰るまでの時間,一年生は「秋みつけ」を公園の中でしました。どんぐりをみつけたり,いっぱいくっつきむしをつけてみたり,たくさんの秋を見つけることができました。
画像1
画像2

つくし学級:『秋の遠足 5』

たくさん動いておなかもペコペコ。待ちに待ったお弁当タイム!もぐもぐパクパク。おいしいお弁当をしっかり食べていました。
画像1
画像2

つくし学級:『秋の遠足 4』

お話を聞いて活動開始!川遊びとアスレチックを使っての活動をしました。大きなアスレチックだったので,一生懸命登ったり,渡ったり頑張っていました。
画像1
画像2

つくし学級:『秋の遠足 3』

電車に乗って皇子ヶ丘公園につきました。これからお話を聞いて活動をします。
画像1
画像2

つくし学級:『秋の遠足 2』

てくてく山科駅へ・・・
画像1
画像2

つくし学級:『秋の遠足 1』

今日は秋の遠足。朝からウキウキで登校してきた子どもたち。1・2年生で滋賀県の皇子ヶ丘公園に向かいます。朝の挨拶もしていよいよ出発です。
画像1
画像2

つくし学級:『3年 総合 西野のすてき』

総合の時間に「西野のすてき」をみつけるための学習をしています。今日の3,4時間目に交通安全対策協議会の今井さんにお話を聞きました。子どもたちの安全のために21年間も登校指導をしてくださっているそうです。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

つくし学級:『パウンドカフェに行こう 7』

最後に自分のお財布からお金を出して,お会計。最後に「ありがとうございました」とおれいを伝えて学校に戻りました。学校に戻ってからも「おいしかったね」「また来年行きたい」ととても楽しかった様子でした。
画像1

つくし学級:『遠足に向けて…』

明日はいい天気かなぁ…と不安な様子。いい天気になるようにてるてる坊主を作りました。家に持ち帰ったり,教室にかざったりしました。
画像1
画像2
画像3

つくし学級:『パウンドカフェに行こう 6』

ゲームを楽しんでいます。

ゲームを楽しんだ後は宝探しゲーム。一生懸命宝物を探していました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 食育の日 フッ化物洗口 部活キッズ
3/22 給食終了(5校時まで) 卒業式リハーサル 卒業式前日準備
3/23 第36回卒業証書授与式(10:00開式)
3/24 修了式(給食なし・4校時終了12:00下校)
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp