京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:130
総数:456693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

つくし学級:『ファンタジールーム給食』

今日・明日はファンタジールーム給食。子どもたちも,いつもと違う部屋での給食でワクワクしていました。部屋もクリスマス用に飾っていただきました。そのおかげか,いつもより早く給食を食べ終わる子が多かったです。
画像1
画像2

つくし学級:『理科 太陽の光』

鏡を使って,光の道すじや明るさについて調べました。光の道すじはまっすぐ!!そして,太陽の光をはね返したところは明るくなって不思議・・・!!鏡を多くしてみると・・・。
画像1
画像2
画像3

つくし学級:『交流学習 算数 1kgって?』

1kgってどのくらいなんだろう・・・。みんなで1kgだと思う重さの土を袋に入れて,計測大会!!おしかった〜!
画像1
画像2
画像3

つくし学級:『生活科 あきといっしょに』

生活科で以前に作ったリースに飾りつけをしています。学校の中で見つけたドングリやネコジャラシ,南天などをリースに付けていきました。まだ途中ですが,素敵なリースができてきました。
画像1
画像2
画像3

つくし学級:『読書について』

今週は読書週間。読書委員さんが作ってくれたパワーポイントを見ながら図書室の使い方や本の並びについて学習しました。その後学習したことを活かして,図書室のどこにどんな本があるのか,使い方を確認しました。これからも読書習慣を身に付けてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

つくし:『先生の読み聞かせ』

画像1
朝読書の時間に,前田先生と川口先生が読み聞かせに来てくれました!

つくし学級:『そうじ頑張っています!』

今日の掃除時間の様子です。みんなで協力しながら,教室や廊下をきれいにしています。
画像1
画像2

つくし学級:『おいもパーティーをしよう 1』

今日は待ちに待った「おいもパーティー」でした。安朱小学校,山階小学校,安祥寺中学校の友達が集まってくれました。まず最初は「あいさつ・うた」です。元気よく挨拶をして「やきいもグー・チー・パー」をじゃんけんしながら楽しく歌いました。
画像1

つくし学級:『おいもパーティーをしよう 2』

次にお芋ほり。裏の畑で育っていたお芋を頑張って掘っていました。ちいさいお芋から大きなお芋までいろいろな形のお芋がありました。
画像1

つくし学級:『おいもパーティーをしよう 3』

とったお芋を新聞紙とアルミホイルでクルクルクル。手分けして準備を進めています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 フッ化物洗口 部活キッズ(バレーボール,タグラグビー,テニス,囲碁将棋)
1/25 4年:「非行防止教室」(3校時) 課外学習 PTA卓球
1/26 PTAバレ
1/27 ALT来校日 部活キッズ(卓球,一輪車,タグラグビー,陸上) 古紙回収
1/28 「土曜学習(漢字学習,おもしろ算数)」 「PTA卓球大会」(山科体育館)
1/30 クラブ活動(6校時)
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp